秋田県 鹿角市 (あきたけん   かづのし)

秋田木楽舎 組木細工「遮光器土偶」【木楽舎】 木 木育 パズル おもちゃ 子供 玩具 組み立て 立体 インテリア お祝い 節句 プレゼント 贈り物 ギフト 贈答 秋田県 秋田 あきた 木楽舎 鹿角市 鹿角 かづの

木楽舎の組木細工は、 総務省広報誌「総務省」令和5年1月号「日本の伝統工芸と干支(其の十)」において 日本各地の匠の技で創られた伝統工芸の干支として紹介されました。 組木細工は四角い木辺を止め金具を使わずに組立てたり、解体する事の出来る玩具で、いわば立体パズルです。 江戸時代の中頃「知恵木」や「知恵板」と呼ばれる遊具が使われていた事が文献にもあり、これが組木細工の原点ともいわれています。 また古来日本の社寺建築は、釘を一切使わない木組みの構造が特徴で、これをヒントにしたともいわれています。 すべて手作業で仕上げており、木の持つ温かさ、質感を生かしています。 初めは白っぽい木目の色も、年月を経ると茶色みがかった趣のある色に変化していきます。 木のおもちゃは「子どもの五感に働きかけ、感性豊かな心の発達を促す」ことができるほか、親にとっても癒やし効果があると言われます。 特に木楽舎の製品は厚みと丸みが特徴で、丁寧に仕上げられた1品1品です。 常に新しいものに挑戦しながら、この製品を手にした人が幸せな気持ちになれるように思いを込めて作っています。 遮光器土偶:一般に「土偶」といえばこの型のものが連想されるほど有名な型です。目にあたる部分がイヌイットやエスキモーが雪中行動する際に着用する遮光器のような形をしていることからこの名称がつけられました。 事業者:秋田木楽舎

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
遮光器土偶:1個 (縦:約16cm×横:約13.5cm×厚さ:約4.3cm)

※発送について※

※ご入金確認後2週間前後で発送予定しておりますが、 
 年末に向けてご寄附の注文が集中致しますと2週間以内の発送が難しくなることもございます。
 ご理解いただきますようお願い申し上げます。

写真
写真

厚みと丸みが特徴の秋田木楽舎の組木細工

1つ1つが組木細工で出来ている逸品です。
木の温かさを生かしつつ、すべて手作業で仕上げました。

各製品の木目の色は、はじめは白っぽいのですが、年月を経るに従って、茶色味がかった趣のある色に変化していきます。

お子様、お孫様の成長と共に変化する秋田木楽舎の組木細工。大切なご家族の思い出の品として長く傍に置いていただけますように。

写真
写真

独学で取得した技術

もともと小さいころから器用だった、組木細工職人・秋田木楽舎店主の奈良さん。
おじさんと北海道旅行に行ったときに出会った組木細工に惹かれ、3日間だけ師匠について勉強し、後は3年間独学で組木細工の技術を磨いたと言います。

先生からもらったデザインや自分で描いた原画を板に張り付け、特殊な糸ノコで切り、磨くのですが、
厚いので、前後対称に磨くのはかなり高い技術が必要です。

奈良さんの組木細工は、正確なカット技術もそうですが、木のぬくもりを感じることができ、優しい気持ちになれるような感触のなめらかさが特徴です。

ずっと触っていたい、見ていたい組木細工です。

写真

鹿角のお土産として定着している組木細工

道の駅かづの「あんとらあ」に店を構えて約30年、今は鹿角のお土産として定着している組木細工。
工芸品やおみやげとして人気を集める一方で、
宝船や、フクロウ(不苦労)、カブトやお雛様など、縁起物としての組木細工も多く
最近ではインテリアやプレゼントとして持ち帰ったり、製作依頼が入ったりすることも多いと言います。

最近では地元の保育園と協力し、木育の一環として体験学習も積極的に行っています。

「木は古くなればなるほど温かくなる、持ち続けることによって増す趣きを楽しんでほしい」
と、今までの既成の商品に限らず、自分の作りたいものを作っている奈良さん。

自分の作ったものが、幸せなシーンを演出する小道具になることを願いながら作っています。

写真
写真

▼木楽舎のお礼の品はこちら▼

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス