天寿酒造 飲み比べ 定期便 夏の頒布会2024 数量限定 申込6月16日まで
毎月1回テーマに合わせたお酒を720ml瓶2本セットでお届けいたします。蔵人たちが技術を磨き、こだわりをもって生み出す日本酒の奥深さをお楽しみください。 ●6月分 ~暑い夏に向けて酸の効いた仕上がりの2本!~ 暑い夏でも日本酒を楽しんでいただく為に酸の効いたお酒を厳選。 【爽やかさ・フレッシュさ・甘酸っぱさ】を感じる一本と、熟成による【まろやかさ・丸さ・重厚感のある酸】が心地良い一本。どちらのお酒も酸はしっかりとありますが、タイプの違いがよくわかります。 ●7月分 ~百田を味わう、楽しむ~ 酒米・百田(ひゃくでん)を楽しむ飲み比べで選定。 【華やかな香り・品のある甘さ・口当たりの柔らかさ】が特徴の一本と、【穏やかな香り・まろやかさ・ドライな後味】が特徴の一本。百田という同じ酒米を使っても造り方、方向性で全く異なる仕上がりに。 ●8月分 ~美山錦を味わう、楽しむ~ 天寿酒造を代表する酒米、美山錦を味わう。 【穏やかな香り・品のある甘さ・キレのある味わい】が特徴の一本と、【芳醇な香り・しっかりとした甘さ・後味のふくらみ】が特徴の一本。同じ酒米でも精米歩合・搾り方など随所に異なる部分のあるお酒を比べる。 天寿の目指す酒造りは「地元で出来る最高の酒」。 六代目の「酒造りは米作りから」の教えのもと、昭和58年に全国に先駆けて蔵元自ら「天寿酒米研究会」を設立。 蔵人を中心としたメンバーと地元の農家の協力で40年近い歴史を誇っています。仕込み水には鳥海山の万年雪が生み出す清らかな伏流水を使用。水と米と大自然に恵まれたこの地ならではの酒造りを行っています。 ■ 秋田県 由利本荘市 ■
47,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■名称:日本酒 ■内容量:720ml×2本×3か月 ■使用原料米:●6月分 【純米吟醸55】 使用原料米:天寿酒米研究会産 秋田酒こまち100% 【純米吟醸55】 使用原料米:天寿酒米研究会産 秋田酒こまち100% ●7月分 【純米吟醸55】 使用原料米:天寿酒米研究会産 百田100% 【純米大吟醸40】 使用原料米:天寿酒米研究会産 百田100% ●8月分 【純米吟醸60】 使用原料米:天寿酒米研究会産 美山錦100% 【大吟醸40】 使用原料米:天寿酒米研究会産 美山錦100% ■特徴:●6月分 【純米吟醸55】 精米歩合:55% アルコール分:16度 【純米吟醸55】 精米歩合:55% アルコール分:15度 ●7月分 【純米吟醸55】 精米歩合:55% アルコール分:16度 【純米大吟醸40】 精米歩合:40% アルコール分:15度 ●8月分 【純米吟醸60】 精米歩合:60% アルコール分:15度 【大吟醸40】 精米歩合:40% アルコール分:17度 ■保存方法:冷暗所 ■注意事項: ・パッケージのデザイン、仕様などは予告なく変更される場合がございます。 ・開栓後はお早めにお召し上がりください。 ・20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方は、日本酒、ビールなどのアルコール類をお申し込みいただけません。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:天寿酒造株式会社
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。