山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

しな織 二つ折財布 F2Y-0513

新潟と山形の県境にある関川集落には、シナノキの樹皮を繊維にして織りあげる“しな織り”の伝統が受け継がれています。 日本最古の織物のひとつで、そのざっくりとした素朴な風合いの魅力を生かした逸品です。 ※本商品は手作りのため納期に30日ほどお時間をいただく場合がございます。

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ(約):9×10×厚さ2.5cm/材質:しな・牛革・綿/仕様:カード入×3、オープンポケット×2、小銭入×1、札入×1/日本製

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス