《山形交響楽団》定期演奏会 指定席鑑賞券 1枚 F2Y-4155
「食と温泉の国のオーケストラ」山形交響楽団の定期演奏会の鑑賞券です。 山形・庄内で開催される定期公演からお選びください。 山形交響楽団定期公演の詳細については、オフィシャルHPをご覧ください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、山形交響楽団から寄付者様にチケット申込用紙を送付いたしますので、この申込用紙に記載されている公演(注)の中から希望される演奏会をお選びいただき、指定された期日までに同封の返信用封筒によりご返信願います。 ※申込用紙の返送期限及び予約期限は発行日より1カ月以内とさせていただきます。 ※ご希望される演奏会の鑑賞券を寄付者様に送付いたします。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※鑑賞券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※鑑賞券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた鑑賞券はご利用頂けません。 ※鑑賞券の払戻等は出来ません。 (注)チケット申込用紙の発送から概ね6ヵ月以内に開催する公演です。
【公益社団法人 山形交響楽協会】
1971年山形県出身の指揮者 村川千秋によってオーケストラが組織され、1972年東北地方では初めての
プロ・オーケストラとして誕生し、演奏活動範囲を東北六県・新潟県にまで拡大しました。
1987年サントリーホールにて初の東京公演を成功し、以来継続的に東京公演を実施しています。
特に2003年から毎年6月に東京オペラシティにて開催している「さくらんぼコンサート」では山形物産展を
同時に展開し、毎夏の風物詩となっています。
また、2012年からは「さくらんぼコンサート大阪公演」がスタートし、活動の場を関西地域まで広げています。
2004年、飯森範親の常任指揮者就任を機に、名実共に東北地方のみならず日本の音楽文化を代表する
オーケストラとしての地位を確立。
2007年から2015年までにわたる壮大なプロジェクト、「アマデウスへの旅」を開催、
2008年には、アカデミー賞映画「おくりびと」に出演。
創立45周年を迎えた2017年には「モーツァルト交響曲全集」を発売、
第55回レコード・アカデミー賞(特別部門企画・制作)を受賞し全国的な話題となりました。
このほか、山形県芸術文化会議賞、斎藤茂吉文化賞、河北文化賞、サントリー地域文化賞、
地域文化功労者文部科学大臣表彰を受賞しています。