山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

黄金笹巻き10個[青きな粉・黒蜜付] F2Y-8161

笹巻きとは、もち米を笹の葉で巻いて後に茹で、きなこ・黒蜜をつけて食べる、山形の伝統和菓子です。 もちもちとした食感とほのかに香る笹の香りが美味しさの秘訣です。 また、山形の庄内地方では、持ちを良くするために、灰汁水で茹で、綺麗な黄色に仕上げるのが特徴です。 今回お送りする黄金笹巻きは、鶴岡市の甘味処押井本家から。 黄金笹巻きは、伝統の味を大切にするために、昔からの作り方と同じように手作りで作っています。 そして、食べる皆さまが満足に楽しんで頂けるよう、通常の大きさより一回り大きくしてあります。 そのため、見ても食べても満足していただける笹巻きです。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ささまき約90~100g×10個 [青きな粉・黒蜜付]

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス