【山形県在住の方限定】「GLOCAL RENOVATOR」~農林業に新風を~ 東北農林専門職大学プロジェクト(校舎にお名前掲示)(返礼品なし) F2Y-9475
●将来の山形、東北、日本をけん引する高度人材の育成に向けて 地域の主力産業である農業、林業が今、変化と希望の時を迎えています。社会・世界が大きく変化する中、農林業を持続可能な産業として発展させ続けるため、東北初となる農林業系専門職大学として、令和6年4月に東北農林専門職大学が開学しました。 本学は、①時代の変化に対応した経営戦略を構築できる農林業人材の育成、②農林業の現場に貢献する研究、③農林業による地方創生に資することを目的としています。 また、養成する人材として、①国際情勢など時代の変化に対応した経営戦略を構築できる人材、②地域をけん引できる人材を掲げております。世界の視点(GLOBAL)と地域(LOCAL)のこまやかさを備え、農林業の枠組みを変革できるGLOCAL RENOVATOR(グローカル リノベーター)として、専門職大学が育てる新しい人材がこれからの農林業の中核となって活躍していくことになります。 本学が、優れた技術と経営力、国際競争力を身に付けた農林業のリーダーを育て、地域と世界を結ぶ架け橋となり、県内外の多くの皆様から永く親しまれるものとなるよう、応援してくださる方のご寄付を募集いたします。 ご寄付いただいた方のお名前をネームプレート(山形県産の杉材を使用)に表し、本学内に掲示させていただきます。 ●問合せ先 【課 室 名】東北農林専門職大学 総務企画課 【担 当 係】企画担当 【電話番号】0233-22-1527



授業風景




《寄付の使い途について》
本事業によりいただいた寄付金は、本学の教育・研究活動や施設整備等に活用させていただき、県内のみならず全国から多くの学生が集まる、魅力ある大学となるよう取り組んでまいります。
※この先の「寄付金の使い道を選択」のページでは、「自治体におまかせ」をお選びください。
このプロジェクトを選択された場合、「寄付金の使い道を選択」のページで「自治体におまかせ」以外の使い道を選択されている場合であっても、いただいた寄付金は、このプロジェクトに活用いたします。