大塚製薬 ファイブミニゼリー パウチ180g×24個 F2Y-4231
1日に必要な食物センイの約3分の1※1と、レモン15個分※2のビタミンC、リコピンが入ったさわやかなフルーツ味のゼリー飲料です。 ※1 「栄養素等表示基準値」を基に算出 ※2 果汁換算 ■名称 :清涼飲料水(ゼリー飲料) ■原材料名 :砂糖(国内製造)、洋なし果汁、ポリデキストロース、寒天/酸味料、ビタミンC、香料、増粘多糖類、トマト色素 ■内容量 :1袋(180g)×24個 ■栄養成分表示 :エネルギー:80kcal、タンパク質:0g、脂質:0g、炭水化物:26.5g(糖質:20g、食物繊維:6.5g)食塩相当量:0.18g、ビタミンC:300mg ■その他栄養成分等 :ポリデキストロース:7.0g、リコピン:2.5mg、カリウム:12mg(分析値)、リン:検出せず(分析値) 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから調合、充填、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
有限会社池田屋酒店
【沿革】大正15年に創業、醤油、味噌、ソースの製造販売を行ってきました。終戦後酒販業を始め昭和43年11月に法人成し、有限会社池田屋酒店として酒類等の小売業を行っております。現社長である池田吉伸は3代目です。
【当社の強み】
・平成16年に当地の酒販店8社で「庄内酒彩倶楽部(しょうないしゅさいくらぶ)」という任意のグループを立ち上げ、これまで地域の特産品を主原料にした焼酎・果実酒・清酒など新商品開発を行ってまいりました。当社の代表・池田吉伸が同グループの代表を務め、先頭に立って地域の活性化に取り組んでおります。
・蔵元から直接仕入れする限定流通の焼酎や季節限定の地酒の独自仕入ルートがあり、他に地域特産品を原材料として地元グループ(庄内酒彩倶楽部)で開発した果実酒・焼酎なども取扱い、他店より魅力ある商品構成を行っております。新規の飲食店や個人顧客より問合せがあるなど人気・評判が高く、近年は飛島・鳥海山ジオパーク関連商品を企画し5商品が認定され鳥海山を中心とした広域の観光施設での販売拡大が見えてきました。