炭のクルミン 200g くるみ 炭 F2Y-4051
「炭のクルミン」は山形県内の炭窯で丹精込めて作られた高品質の炭のクルミです。 お部屋の調湿や脱臭・消臭効果に優れています。 通常の白炭に比べて炭練度が高く、黒炭は手に炭が付きにくいのが特徴です。 ■エコから生まれたクルミン 食用として加工後に廃棄されるクルミの殻を丁寧に選別し、山形県内の炭窯で 20 日間かけて製炭しました。 クルミを10日間燃やし、さらに10日間かけてゆっくりと火が消える事で精錬度を高めたこの炭は、調湿効果、脱臭や消臭効果が期待できるだけでなく、見た目の可愛さでインテリアやクラフトとしての用途にも最適です。 お部屋に置いておくだけで可愛く、空気中の不快な臭いを取り除いたり、湿度を調整したりすることができます。 ぜひ、「炭のクルミン」で快適な空間を演出してみてください。 ■使用例 ・お部屋のインテリア、クラフト、植物の足元に ・お車の消臭、クローゼット、くつばこ、冷蔵庫に ・BBQなど調理用として ■期待される炭の効果 ・調湿(湿った空間で水分を吸い、乾燥した空間では溜まった水分を放出します) ・脱臭、消臭 ・殺菌(炭はアルカリ、弱アルカリなので酸性の環境を好むダニなどを抑制) ・癒し(空気を綺麗にし、マイナスイオンを放つ電気特性を持っているのでリラックス) ・おしゃれ(とにかく可愛く、音も心地いいです) ■メンテナンス クルミの炭は鍛錬度が高く固くできている為、手に炭が付きにくくなっていますが 使用前に、一度水洗いするとより安定してご利用になれます。
Lotus Garden
東京に上京しお花屋さんで働きその経験を生かし、2003年に山形県酒田市にLotusGardenをオープンし2012年の酒田市日出町に移転オープン。ガーデンとサロンを併用することで植物の生産とレッスンでの文化育成をしています。
山形県や他の県の生産者との交流や、デモンストレーション、フラワーレッスン、フラワーアーティスト活動などをしています。山形から全国、海外などへのデモンストレーションや花育などから県内の花文化の発信を行っています。最近では、インターネットでの全国発送やお花のキットを発送しYouTubeでお花のレシピやレッスンも行っております。
2023年7月、お水のいらないお花「ゼロフラワー(フリーズドライフラワー)」を開発。新ブランド「Next LEVEL Flowers JAPAN」を立ち上げ、販売をスタートしました。
また、クルミの殻を利用した環境に優しいマルチング材「森のクルミン」「庭のクルミン」を販売するなど、SDGsに積極的に取り組んでいます。
-
〈林木工芸〉 ランタン F2Y-0730
木の照明器具を専門に手がけ、和室の欄間や障子などに用いられてきた日本伝統の技法、「組子」を駆使してオブジェのようなモダンな照明を提案している、林久雄氏デザインのランタンです。\\nこのランタンにも、その特徴がよく表われており、釘を1本も使わずに木を組み合わせ、直線的な幾何学模様を作り上げました。\\n点灯すると、組んだ木と木の隙間から光がこぼれ、壁や床に幻想的な陰影を映し出します。\\n木材には青森ヒバを使用。組子が作る美しい光と青森ヒバの木の香りに心が安らぐ照明です。\\n\\n※手作業が多いため、サイズや色・風合いがひとつひとつ異なる場合がございます。\\n※お届けはご注文いただいてから60日前後となります。\\n※お届けする商品により、木目の出方が多少異なります。
容量:サイズ(約):幅21×奥行18×高さ60cm\\n材質:天然木(青森ヒバ)\\nAC100Vー60W(LED使用時4.8W)、電源コード1.9m\\n付属品:40W型LEDボー型ランプ/日本製
申込:通年
〈穂積繊維工業〉月山緞通スツールマット F2Y-0829
穂積繊維工業のウールを使った緞通。ウールは伸縮性に優れているのでへたりにくく、使えば使うほどシルクのような風合いがでます。
容量:サイズ(約):直径37×厚さ2.5cm/素材:表側=毛100%、裏側=ポリエステル・綿・その他
申込:通年
【佐藤工芸】 左馬 NEO 一閃(いっせん) F2Y-5789
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー展開:黒金、黒銀、黒白、赤金、赤銀、赤白\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 赤白 F2Y-5795
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:赤白\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 赤金 F2Y-5793
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:赤金\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 赤銀 F2Y-5794
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:赤銀\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 黒白 F2Y-5792
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:黒白\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 黒金 F2Y-5790
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:黒金\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】 左馬NEO 一閃 (いっせん) 黒銀 F2Y-5791
左馬 NEO・一閃は世界情勢に暗雲がたちこめている今、ひとすじの光が差し込むようにという想いを込めて作りました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。\\n山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。\\n天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆NEO シリーズは、失われつつある日本の伝統工芸品に新たなスポットを当てた新進気鋭の作品です。懐かしさを感じるけれども、見た目はまるで近代アート。\\nそんなギャップもお楽しみください。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ:3 寸/横 77×奥行き 29×高さ 84 mm\\n・仕様木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・塗装:ウレタン塗装(ツヤ消し)仕上げ\\n・カラー:黒銀\\n※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 F2Y-5854
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ピンク、パープル、グリーン、オレンジ、ホワイト、スカイブルーの6 種類から1 種類
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <オレンジ> F2Y-5858
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:オレンジ
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <グリーン> F2Y-5857
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:グリーン
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <スカイブルー> F2Y-5860
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:スカイブルー
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <パープル> F2Y-5856
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:パープル
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <ピンク> F2Y-5855
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ピンク
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 3寸 <ホワイト> F2Y-5859
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n3 寸/横77×奥行き29×高さ84 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ホワイト
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 F2Y-5861
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ピンク、パープル、グリーン、オレンジ、ホワイト、スカイブルーの6 種類から1 種類
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <オレンジ> F2Y-5865
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:オレンジ
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <グリーン> F2Y-5864
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:グリーン
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <スカイブルー> F2Y-5867
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:スカイブルー
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <パープル> F2Y-5863
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:パープル
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <ピンク> F2Y-5862
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ピンク
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
【佐藤工芸】左馬NEO 4寸 <ホワイト> F2Y-5866
吉野敏充デザイン事務所さまと共同で開発、製作いたしました飾り駒です。\\n昔から親しまれてきた将棋の飾り駒を現代風に蛍光カラーで塗装して色鮮やかにアレンジしました。\\n\\n◆「左馬」(ひだりうま)とは、“うま”→“まう”と逆さまに読むと、お祝いの席で踊られる“舞い”を連想させることから、昔から福を招き入れる縁起のよい駒とされています。山形県では、新築祝いや、商売を始めた方への贈り物として重宝されてきました。天童市で誕生した、天童市独自の将棋駒です。\\n\\n◆本来は墨文字だけですが、現代の部屋にもインテリアとしてマッチできるようデザインされ、お好きな色を組み合わせて飾ればより彩りを楽しめます。\\n\\n◆材料は「ペーパーウッド」という和紙と木材をプレスした積層合板を使用しており、正面だけではなく美しい木口(側面)もお楽しみいただけます。\\n\\n◆木の風合いを残しつつお手入れもしやすい、マットな質感のウレタン仕上げです。\\n\\n\\n※直射日光や、温風ヒーターの当たる場所に長時間置きますと、日焼け、ヒビ、反りの原因になりますのでお気をつけください。\\n※汚れを落とす際は、ぬるま湯で洗い、乾拭きをしてから乾かしてください。\\n※天然木材を使用しているため、商品により節や木目などひとつひとつ違います。\\n※写真はイメージです。\\n\\n●製作:有限会社佐藤工芸\\n佐藤工芸は30年以上にわたり、県内外問わず様々な木工製品を作ってまいりました。\\n地元天童市の名産である将棋の駒(試合駒、飾り駒)から始まり、優れた製品を生み出し続けている地元企業様の家具部材、全く新しい県外のお客様の家具、木工小物まで多種多様な製品をひとつひとつ丁寧に仕上げてきました。
容量:・サイズ\\n4 寸/横101×奥行き29×高さ111 mm\\n・使用木材:ペーパーウッド (和紙と木材の積層合板)\\n・文字の色:ホワイト
配送:※生産状況により、発送まで1カ月程度お時間をいただく場合がございます。
なおしま 麻とウールのしましまマット F2Y-2552
麻のサラサラとウールのフワフワが足裏に気持ちいい麻とウールのしましまマット。\\n玄関、ベットサイドなどにおすすめです。\\n\\n※生産状況に応じて1~2カ月程度お待ち頂く場合がございます。\\n\\n製造者:穂積繊維工業株式会社\\n販売者:リンベル株式会社\\n\\n穂積繊維工業株式会社\\n穂積繊維工業が絨緞をつくる上で大切にしていること。\\nそれは、感触の気持ち良さと天然素材の持つ自然な色味を重視しながら、お客様に喜んで頂ける1枚をつくり上げること。\\n私たちは絨緞づくりを通して、日々ものづくりの喜びを体感しています。\\n穂積繊維工業が創業したのは昭和22年。地元に産業を、という初代社長の想いから、山形県中山町に手織り緞通の工場が誕生しました。\\nその後、ハンドフックを用いた「月山緞通」の製作に着手。\\nまた、それまでの“絨緞といえばウール”という概念から離れ、麻を使った「麻緞通」の製作を開始しました。\\n\\n【地場産品基準に該当する理由】\\n山形県内において原材料の仕入れから手織り、洗浄、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
容量:50×120cm
バスマット llinell g F2Y-1707
玄関マットにもお使いいただいております。素足に気持ちいいバスマットです。\\n麻の天然の色をそのまま使いデザインしています。シャリシャリとした足ざわりが最高です。\\n\\n※生産状況に応じて1~2カ月程度お待ち頂く場合がございます。\\n\\n製造者:穂積繊維工業株式会社\\n販売者:リンベル株式会社\\n\\n穂積繊維工業株式会社\\n穂積繊維工業が絨緞をつくる上で大切にしていること。\\nそれは、感触の気持ち良さと天然素材の持つ自然な色味を重視しながら、お客様に喜んで頂ける1枚をつくり上げること。\\n私たちは絨緞づくりを通して、日々ものづくりの喜びを体感しています。\\n穂積繊維工業が創業したのは昭和22年。地元に産業を、という初代社長の想いから、山形県中山町に手織り緞通の工場が誕生しました。\\nその後、ハンドフックを用いた「月山緞通」の製作に着手。\\nまた、それまでの“絨緞といえばウール”という概念から離れ、麻を使った「麻緞通」の製作を開始しました
容量:35×60cm
マット 市松ボーダー 麻ブラウン F2Y-2551
穂波市松のボーダーウールを麻に替えた商品です。麻とウールの心地よい感触をお楽しみください。\\n\\n※生産状況に応じて1~2カ月程度お待ち頂く場合がございます。\\n\\n製造者:穂積繊維工業株式会社\\n販売者:リンベル株式会社\\n\\n穂積繊維工業株式会社\\n穂積繊維工業が絨緞をつくる上で大切にしていること。\\nそれは、感触の気持ち良さと天然素材の持つ自然な色味を重視しながら、お客様に喜んで頂ける1枚をつくり上げること。\\n私たちは絨緞づくりを通して、日々ものづくりの喜びを体感しています。\\n穂積繊維工業が創業したのは昭和22年。地元に産業を、という初代社長の想いから、山形県中山町に手織り緞通の工場が誕生しました。\\nその後、ハンドフックを用いた「月山緞通」の製作に着手。\\nまた、それまでの“絨緞といえばウール”という概念から離れ、麻を使った「麻緞通」の製作を開始しました。\\n\\n【地場産品基準に該当する理由】\\n山形県内において原材料の仕入れから手織り、洗浄、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
容量:50×80cm
マット 穂波シリーズ 市松ブラウン F2Y-1703
麻とウールを使い、さらりとした踏み心地の気持ちいいマットです。\\n玄関など靴を脱いであがる日本人にはぴったりのマット。\\nシンプルな色を使用していますので、和風洋風どちらでもしっくりきます。\\n麻の色は天然の色そのままを使用しています。\\n\\n2003年山形エクセレントデザインセレクション大賞を受賞/2004年グッドデザイン賞を受賞\\n\\n※生産状況に応じて1~2カ月程度お待ち頂く場合がございます。\\n\\n製造者:穂積繊維工業株式会社\\n販売者:リンベル株式会社\\n\\n穂積繊維工業株式会社\\n穂積繊維工業が絨緞をつくる上で大切にしていること。\\nそれは、感触の気持ち良さと天然素材の持つ自然な色味を重視しながら、お客様に喜んで頂ける1枚をつくり上げること。\\n私たちは絨緞づくりを通して、日々ものづくりの喜びを体感しています。\\n穂積繊維工業が創業したのは昭和22年。地元に産業を、という初代社長の想いから、山形県中山町に手織り緞通の工場が誕生しました。\\nその後、ハンドフックを用いた「月山緞通」の製作に着手。\\nまた、それまでの“絨緞といえばウール”という概念から離れ、麻を使った「麻緞通」の製作を開始しました。
容量:50×80cm
山形の極み 総桐三つ引きトレイ 仕切り付 F2Y-0532
山形の桐から生まれた美しく機能的な小引き出し。3~4年の歳月をかけて天日干し・渋抜きした上質な山形県産の桐を、ていねいに加工して仕上げた「総桐トレイ」。\\n小さいながら、材料を固定する釘まで桐材という徹底したこだわりぶりも含め、リンベルがその高い品質で『山形の極み』に選定したアイテム。\\nA4サイズが収納できるので書類の整理にも便利です。
容量:サイズ(約):幅36.5×奥行26.5×高さ23cm/材質:天然木(桐・ラッカー塗装)/仕切り×2/日本製
申込:通年
木のあかり USB LED ライト彼方 F2Y-1550
USB給電によるLEDライトです。コンセントのない場所でもPCやモバイルバッテリーに繋ぐことで使用できます。使用しているLEDはテープ状のもので、内壁を1周するように取り付けられており、むらのない均一な明かりとなっています。本体は国産の青森ヒバを使用し、精密な組子を正面に据えた美しい造形をしています。LEDは直進性に優れ、サイドのスリットから床、壁、天井と360度に光のラインを描き出します。組子の美しさだけではなくスリットによる相乗効果により、圧倒的な存在感と美しさを醸します。\\n\\n付属のリモコン付き延長ケーブルを繋げば電源の入り切りや調光が可能です。さらに複数の点滅モードを搭載しており、リモコンで点滅の速度調整も可能です。\\n
容量:本体サイズ:高さ21cm×幅20.5cm×奥行き5cm(手作りのため誤差があります)
木のあかり ひかりの小箱1 F2Y-1546
木のあかりは縦横の格子を基本とし、そこから広がる光と影を最大の美点としています。明るさだけを旨とする照明器具ではなく、あかりが持つ癒しや安らぎの力を引き出すことを目指しました。木のぬくもりや肌触りを尊ぶこころは、日本人の永い歴史の中で受け継がれてきた優れた精神と遺産です。金属やプラスチックでは決して伝わることのない生きた気を感じてほしい、そんな想いがこの木のあかりには込められています。\\n\\nひかりの小箱1は一辺12センチの手のひらサイズで置場所を選びません。10ワットの電球は常夜灯としての使用を想定したもので、寝室などで使うのに適しています。\\n
容量:本体サイズ:高さ12cm×幅12cm×奥行き12cm(手作りのため誤差があります)