山形県 山形市 (やまがたけん   やまがたし)

山形の樹氷を守る!しいたけ菌床入り ナラのほだ木を粉砕したやつ 約45L×1袋 FZ23-848

自然豊かな東北のナラのほだ木(しいたけ菌床)を粉砕し乾燥させ袋詰めしました。 いろいろな用途にお使いできます。 ●丁寧に製造・管理をしております。 野積みマットと違い、屋内にてしっかり管理されたマットです。 (ダニやコバエが発生しないことを100%保証するものではございません) ●観葉植物や鉢植えの腐葉土(堆肥)として。また、かぶと虫・くわがた虫の幼虫の土としても使用できますので安心・安全のマットです。 ※まれに小石や虫等が入っている場合がございます。 環境を考えて簡易包装にしております、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 国産 家庭菜園 畑 野菜 観葉植物 花 米 土作り 肥料 たい肥 土壌改良 土壌栄養剤 カブトムシ クワガタ 堆肥 特殊肥料 山形 山形市内の倉庫において、ブレンド、培養、袋詰めまで行っている山形市の地場産品です。 事業者:株式会社JDA ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
樹種:しいたけ菌床 ナラ(ほだ木) 粉砕種類:粗め 容量:約45L×1袋 袋:簡易ラベル、取り扱い説明書送付

山形の樹氷を守る!

二酸化炭素(CO₂)の増加によって地球の気温は上がり続けております。これによって引き起こされるさまざまな問題を解決しようと世界中の人々が話し合っています。
山形の温暖化を象徴する現象として「樹氷の減少」が挙げられます。虫の食害でアオモリトドマツの枯死が広がる中、温暖化で生育条件が満たされず、樹氷が形成されにくくなっています。
植樹活動など再生に取り組んでいますが、「気温があと1度上昇したらなくなってしまうかもしれない」ともいわれています。

この堆肥は、全て破棄するものを原材料にして山形県内で生産しており環境に配慮した商品です。その理由は、肥料の三大要素である、窒素、リン酸、加里の多くは化学肥料によって賄われており、日本は輸入に頼っている現状です。
国内で生産されたものを利用することで、輸入による船の運搬に必要な重油を減らすことができるのです。重油は価格が安い反面、燃焼したときに多くの排気ガスが発生します。
この堆肥は、すべて手作業で行っているためコストはかかりますが、私たちは、山形の樹氷を守るため、地球の温暖化を少しでも食い止めるため、地球にやさしい取り組みを続けてまいります。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス