山形市の伝統野菜 村木沢の「悪戸芋」 冷凍皮むき 2kg(1kg×2袋) FY25-124
山形県山形市の悪戸地区で古くから栽培されてきた山形の伝統野菜「悪戸芋」は、限られた地域での栽培のため生産量も限られており、市場にあまり出回らない貴重な里芋です。 普通の里芋より口当たりがなめらかで粘りが強く、ねっとりとおいしい食感は一度食べたらやみつきです。 事業者:農事組合法人 村木沢あじさい営農組合 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※お礼品お受取り後、すぐに状態をご確認ください。お礼品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
17,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 悪戸芋(冷凍)1kg×2袋 【冷凍悪戸芋のおいしい食べ方】 ■自然解凍はしないでください。 自然解凍してしまいますと、ぐにゃっとした感覚でおいしくありません。 ■凍ったままの悪戸芋を熱湯に入れて茹でこぼし(茹で時間10~15分程度)水分を切ってから調理してください。 茹でこぼすことで、味が入りやすくなり、生の里芋と変わらない食感でおいしくお召し上がりいただけます。 冷凍でもねっとりおいしい悪戸芋をどうぞお楽しみください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。