米織小紋 A4フラットバッグ 米沢織 トートバッグ バッグ バック
米沢織の特徴でもある「細番手、高密度、紋織」を活かし、従来はプリントで表現していた日本の古典的な柄をジャガード織機で忠実に丁寧に織り上げています。 財布などの必需品から雑誌まで、ぽんぽんいれることができるトートバッグです。 内ポケットが付いているので、携帯電話やカギなどすぐに取り出したいものを入れておけます。 米織小紋 小紋 A4 フラットバッグ 米沢織 トートバッグ バッグ バック 山形県 米沢市
【必ずご確認ください】
■お受け取り後は、すぐに状態をご確認ください。
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ電子メールにて上記お問合わせ先までご連絡ください。日数が経ったものに関しましては対応いたしかねますので、ご了承ください。
■お申込後の転居や配送予定時期にご不在期間がある場合は、事前に当市へご連絡をお願い致します。
事前連絡が無く、寄附者様のご都合等により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、再度の発送はいたしかねますので、予めご了承ください。
伝統の米沢織でつくった『米織小紋』
米織小紋についてご紹介!
『米織小紋』は、米沢織の「細番手、先染め、紋織り」の特長を活かし、
日本古来の小紋柄を織で表現した織物です。
通常、小紋柄は捺染と呼ばれるプリントの手法を用いて作られますが、
『米織小紋』ではあえて織で表現し、織物ならではの風合いにこだわりました。
柄に対して色の組み合わせや小紋柄のサイズ、アイテム自体の機能を考え、
”今”のライフスタイルに調和する和のアクセントとなるアイテムを提案しています。
3種類の柄をご用意!

梅の原産地は中国ですが、奈良時代にはすでに日本に伝えられていました。
「松竹梅」としてなど、吉祥紋として親しまれています。

江戸時代、セレブの両替商などが天秤にオモリとして乗せた「分銅」を用いた柄です。
財を象徴する縁起柄として親しまれています。

江戸小紋の代表的な柄の一つで、「厄除け」の文様とされています。
商品紹介
A4フラットバッグ

【 A4フラットバッグ 】
W30*H34cm
内ポケット付き H11*W14cm
本体 綿100%