米沢八湯温泉 共通利用券 ( 5000円分 ) 山形県米沢市 温泉 温泉米沢八湯会 宿泊券 利用券 米沢八湯会 温泉券 姥湯温泉 大平温泉 滑川温泉 湯の沢温泉 白布温泉 小野川温泉
米沢市には、懐かしさを誘う里山の湯から、山を歩いて上った先にある秘湯まで、様々な箇所で温泉がわいています。 それらの温泉は、それぞれに個性的。お湯の温度や質、そして四季折々の表情は、その温泉に行かないと体験できないものばかり。 米沢の奥行きを感じる旅をしませんか? 温泉 温泉券 温泉利用券 利用券 共通利用券 宿泊 宿泊券 5000円 5千円 五千円 米沢八湯 八湯 宿泊補助 山形県 米沢市












ご留意事項 ※必ずお読みください。
・米沢市内の温泉宿のいずれかにご利用いただけます。
・本券は、ご希望の宿に予約する際に、ご利用の旨お伝えください。
・インターネットからの宿泊予約でのご利用は可能ですが、現地での直接のお支払のみご利用いただけます。
・当日のご利用はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
・別途入湯税をご負担いただきます。
・本券を紛失された場合、再発行は致しかねます。また、換金や返金、おつりをお出しすることができませんので、ご了承ください。
・本券の転売・複製を固く禁止します
■災害等の影響により、受入れを一時停止する場合がございます。
ご利用可能期限
平日土日祝日ご利用いただけます。
ただし、GW、お盆、年末年始は除きます。
※お宿によっては、本券をご利用になれない日にちがございますので、詳しくは各宿にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
ご利用券の内容、発送、ご宿泊に関すること
温泉米沢八湯会事務局
TEL:0238-55-2121 E-MAIL:[email protected]
または、各利用宿にお問い合わせください。
取扱(利用可能)宿泊施設
【秘湯】姥湯温泉
◆姥湯温泉 桝形屋

山形県では一番標高の高い1250mにある温泉です。景観も県内一といわれます。
創業は室町時代後期で、今の当主は十七代目という歴史ある宿。むき出しの岩肌をぬって流れてくるお湯に、自然の恵みを 感じる温泉です。おしゃれな山小屋風の建物で女性も安心。
【秘湯】大平温泉
◆大平温泉 滝見屋

標高1050m、最上川源流にのぞみ1100年以上の歴史を持つ胃腸の名湯は湯あたり(湯のやわらかさ)が良く、女性にも嬉しい化粧水いらずです。
内風呂からは名勝「火焔の滝」を望み、周りの自然を独り占めするかのような当館は4月下旬~11月上旬の半年限定の宿です。
【秘湯】五色温泉

目の前に広がる奥羽山脈の雄大な山々、のどかでなつかしい山の宿です。展望露天風呂、森の露天風呂、四季折々に楽しめます。子宝の湯ともいわれます。
【秘湯】新高湯温泉

秘湯ならではの天然自噴自家源泉、5箇所の露天風呂が人気です。体の芯から温まり、入浴後の余韻が長く、身体と心の癒しにぴったり。
地元の食材を使った山奥のかあちゃん料理、家庭的なおもてなし。真夏でもエアコンいらず、さわやかです。
【秘湯】滑川温泉
◆滑川温泉 福島屋

旅館のわきを流れる水量豊富な前川で、水力自家発電をしています。吾妻連峰の奥深く、豊かな緑と水と温泉。秋の紅葉もすばらしい!
日本の滝100選「滑川大滝」も近く、川べりの露天風呂など、自然を満喫できる宿。
湯の沢温泉
◆時の宿 すみれ

無味無臭で温まりやすく、冷めにくい肌に優しいお湯。十和田石や檜の内湯、露天風呂、貸切露天風呂など、四季折々の景色が楽しめます。
客室は全室異なるテーマのデザイン。米沢牛と旬の野菜の「米沢牛創作懐石料理」、全国でも類を見ない、お肉づくしのフルコース。ランチもあり。
白布温泉
◆湯滝の宿 西屋

開湯700年、古くからの湯滝の宿は、春夏秋冬自然満喫できる温泉です。
無色透明のやさしい湯は“あたまのよくなる湯”といわれます。新緑、紅葉、吾妻の白猿、白布大滝、白布三十三観音などの名所も楽しめます。
小野川温泉
◆旭屋旅館 / ◆名湯の宿 吾妻荘 / ◆うめや旅館 / ◆河鹿荘 / ◆亀屋万年閣 / ◆やな川屋旅館 / ◆宝寿の湯 / ◆登府屋旅館 / ◆高砂屋旅館 / ◆匠味庵 山川

鬼面川(おものがわ)沿いの自然豊かな落ち着いた風情、天然のホタルが舞う『小野川温泉ほたるまつり』温泉街のお楽しみ企画もいっぱいです。