山形県 鶴岡市 (やまがたけん   つるおかし)

鶴岡の梅酒2本セット 佐藤屋×大山『咲くやこの花』&羽根田酒造 羽前白梅『梅湧水』 各720ml K-638

「鶴岡に梅酒はないのですか?」と以前よりご要望いただいておりましたが、このたび、鶴岡より梅酒の2本セット新登場です。 梅酒をご自宅などで作られる方はご存じだと思いますが、通常梅酒は焼酎に梅と氷砂糖を漬け込んで作ります。 しかし、こちらの梅酒は、どちらも原材料に『日本酒』を使用しています。 日本酒ならではの、まろやかな口当たりや香りを是非ご堪能ください。 ※写真はイメージです。 山形県 鶴岡市 お酒 酒 地酒 日本酒 純米酒 純米 清酒 ご当地 名産品 特産品 アルコール セット 梅酒 リキュール 【地場産品(告示第5条第3号)に該当する理由】 区域内で原材料の仕入れ、精米、蒸米、発酵、ろ過、調合、瓶詰め、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため。

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・リキュール 大山&佐藤屋 咲くやこの花 (720ml×1本) ・リキュール 羽根田酒造 羽前白梅 梅湧水 (720ml×1本)

【ご注意ください】
●本返礼品はお酒です。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

写真
写真
写真

◆佐藤屋×大山 梅酒 『咲くやこの花』
 乃し梅本舗佐藤屋と加藤嘉八郎酒造がコラボレーションして生まれた梅酒『咲くやこの花』。
 梅感をいっぱいに引き出す為の日本酒は力強く繊細な梅の味わいに負けずに調和するお酒でなければならず、
 最適解が高濃度の仕込みの「特別純米 十水(とみず)」でした。
 十水の特殊製法、高濃度仕込みによるきめ細やかな旨味が梅の風味を丁寧に包み込み、繊細でキレのある奥深い味わいは、
 唯一無二の仕上がりです。まさに「乃し梅」の完熟梅の香りが口いっぱいに広がります。 

写真

◆羽根田酒造 羽前白梅 『梅湧水』
 蔵元の代名詞ともいえる純米酒「羽前白梅」を原材料に贅沢に使い、梅をじっくりと漬込んで作られた梅酒です。
 純米酒と梅の旨味が見事に融合し、すっきりとした味わいになっております。
 一度飲むとやみつきになると感想をいただく1本です。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス