山形県 鶴岡市 (やまがたけん   つるおかし)

【令和7年産先行予約】月山筍 2Lサイズ(太さ22mm程度) 1kg 山形県鶴岡産 グレイスファーム

山形県鶴岡市の朝日地区関谷で育てた月山筍(ガッサンダケ)です。 月山筍は別名、「根曲がり竹」、「姫竹」などとも呼ばれます。 山形県鶴岡市の関谷は、月山筍が美味しく育つことで有名な地域。 その中でもより美味しいとされるのは太くて、根本が赤いものと言われています。 弊社で栽培した最上級の月山筍を厳選してお送りいたします。 長さは20~25cm程度、2Lサイズの規格(太さ22mm程度)を満たしたものをお送りいたします。 本数は8~20本程度となります。 天ぷらやグリル焼きにおすすめのサイズです。 太く立派に育った月山筍は、あく抜きも不要、クセがなくてどんな料理にしても美味しく食べることができます。 人気のある食べ方は、「天ぷら」、皮ごと焼いた「グリル焼」ですが、煮物や炊き込みご飯にしても食感が面白く、美味しく召し上がることができます。 グレイスファームでは家族3人で力を合わせて畑を維持しています。 昭和6年生まれの祖母も現役で収穫物の選別を手伝ってくれています。 美味しい月山筍が育つことで評判の鶴岡市朝日地区の関谷で育てています。 雪深い地域のため、窒素等の栄養分も豊富な土壌でおいしい月山筍ができあがります。 山菜の収穫までただ自然に任せているのではなく、育ちやすい環境を整えたりと工夫を凝らしてきました。 山の恵み、月山筍を無農薬で栽培しています。太く柔らかく美味しい月山筍が育つようこだわっています。 自慢の月山筍をぜひ食べてみてください。 ※写真はイメージです。

17,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
月山筍 2Lサイズ(太さ22mm程度) 1kg(8~20本程度)

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス