Green Blue あつみ「自然糸しなもっこタッセル作り体験」
山形県庄内地方の最南端、鶴岡市温海地域の山間部に位置する関川(せきがわ)地区。 ここでは古くから日本三大古代布の一つである「しな織」が継承されており、国の伝統工芸品にも指定されています。 「しな織」は「シナノキ」から樹皮をはぎとり、22もの行程を経てつくられます。 この体験はその貴重な「しな」を使ったクラフト体験で、 「しなもっこ」とは、1本のしな糸にする糸と糸をつなぐ工程「しな績(う)み」のなかで、 出てくる糸になりきれなかった部分で、糸にできないためこれまでほとんど利用されていない繊維素材でした。 この体験では、未利用だった貴重なしな素材を使います。世界に一つだけのタッセルを作りましょう。 体験前には映像で関川でのしな織の歴史や、制作工程をご紹介します。 【注意事項】 ※ご寄付頂いた後、体験日程の調整をご連絡します。ご予約完了後、チケットを郵送いたしますので、体験当日ご持参ください。 ※体験の最小催行人数は2名様からとなります。 (追加で参加したい方がおりましたら追加人数分は現地にて追金(現地決済)も可能ですのでご相談ください。 ) ※原則木曜日は定休日のため体験出来ません。
22,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 自然糸しなもっこタッセル作り体験 2名様 (※原則木曜日は定休日のため体験出来ません。) 【提供事業者】 特定非営利活動法人自然体験温海コーディネット




掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。