Green Blue あつみ「鼠ヶ関 海ゴミ調査&マイプラで万華鏡クラフト」
このアクティビティは、山形県庄内地方の最南端、鶴岡市鼠ヶ関(ねずがせき)にある海岸探索から始まります。 私たちの目の前に広がる海岸には、海から流れ着いたさまざまな物が見つかります。天然の貝殻や木の枝、海草から、残念ながら人間の活動から生じるごみまでさまざまです。 5mm以下のプラスチックの破片はマイクロプラスチックと呼ばれます。これらを拾い集め、世界に一つだけの万華鏡を作成します。色とりどりのマイクロプラスチックが独自の美しさを放つ万華鏡を生み出します。 楽しみながらも、現状のウミについて知り、きれいなウミを守るためにできることを一緒に考えましょう! 【注意事項】 ※ご寄付頂いた後、体験日程の調整をご連絡します。ご予約完了後、チケットを郵送いたしますので、体験当日ご持参ください。 ※同じ時間での体験定員 4 名様。体験の最小催行人数は2名様からとなります。 (追加で参加したい方がおりましたら追加人数分は現地にて追金(現地決済)も可能ですのでご相談ください。) ※原則木曜日は定休日のため体験出来ません。 ※写真はイメージです。
22,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 鼠ヶ関 海ゴミ調査&マイプラで万華鏡クラフト 2名様 (※原則木曜日は定休日のため体験出来ません。) 【提供事業者】 特定非営利活動法人自然体験温海コーディネット





掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。