山形県 新庄市 (やまがたけん   しんじょうし)

山形県 新庄市 新庄まつり 有料観覧席(2025年8月24日分) 新庄まつり270周年記念グッズ付き F3S-2450

【24日 宵まつり】 勇壮にして華麗な3日間の始まりを告げる8月24日の宵まつり。 昼下がり、各山車若連が精魂込めてつくりあげた山車は、子どもたちに引かれて動き出します。 歌舞伎の名場面や歴史絵巻を再現した山車は、勇壮なまつり囃子とともに市内を巡行し、夕刻沿道の観衆の歓声を受けアビエスへと向かいます。 【ご寄附いただく前に必ずご確認ください】 1. 有料観覧席はチケット1枚で1名様ご利用の座席です。チケットに記載の期日のみ有効です。未就学児は、保護者の方と同伴の場合は入場できますが、保護者の方とご一緒にお座りください。(膝の上などに座らせてください。)未就学児に席が必要とされる場合は、チケットをお申し込みください。 2. 座席の位置は指定できません。 3. 1名様分のチケットのお申込となります。2名様以上のお申込は、必要な人数分複数お申込み願います。(連続した席となるよう考慮いたします) 4. 2名様以上で個々にチケットを購入された方でお近くの席をご希望の場合は、席の並びを考慮いたしますので、ご連絡ください。 5. 転売目的のお申し込みに関してはご遠慮ください。 6. 返礼品発送後のキャンセルは返金いたしません。なお、当日天候等の事情によるまつり中止の場合、料金の払い戻しはいたしませんので予めご了承願います。 7. 近隣に駐車場はございますが、確保はできませんので、公共交通機関、またはシャトルバスのご利用をおすすめします。 8. チケットはいかなる場合(紛失、消失、破損等)でも再発行いたしません。 9. イベント当日にチケットを忘れた場合は入場できません。 10. その他注意事項は、ホームページをご確認ください。 ※画像はイメージです。

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
新庄まつり有料観覧席 1名様分チケット(新庄まつり270周年記念グッズ付き) S席(スタンド)観覧席エリア 2025年8月24日開催分 場所:新庄駅前ふれあい広場(アビエス) ・新庄まつり270周年記念グッズ(サコッシュ1個、コードリール1個、手ぬぐい1個)

写真

ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり とは

毎年8月24日~26日の3日間開催され、圧倒的なスケールで、見る者を魅了する新庄まつり。新庄の夏は、まつりの熱狂でフィナーレを迎える。

その歴史は古く、今から260年以上前の江戸中期までさかのぼります。宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正のぶ(言べんに甚)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とされます。

宵まつり・本まつりに豪華絢爛を競う山車行列、200人の侍や神官による古式ゆかしい神輿渡御行列、新庄城址で舞われる風雅な萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊。藩政時代をしのばせる歴史絵巻が次々と繰り広げられます。時空を超えて浮かび上がる夢幻の光景、四方から沸き上がる熱気と興奮。期間中、まちはまつり囃子の響きに包み込まれます。

写真
平成28年には「新庄まつりの山車行事」が全国33の「山・鉾・屋台行事」の一つとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

新庄まつりの歴史や起源など、詳しくは、新庄まつり公式ホームページをご覧ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス