鯉川酒造「恋の川」純米酒 満月と猫ラベル(720ml×1本)
庄内町の酒蔵「鯉川酒造」の純米酒恋の川。名前にぴったりの可憐な猫たちと満月が描かれた特別ラベルでお届けします。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※一升瓶もございます。 ※12月以降のお申込みは年内発送ができません。あらかじめご了承ください。 ※寄附お申し込みの際はページ下部の「自治体からの情報」に記載の注意事項を必ずご確認ください。
-
純米大吟醸 原酒 森屋多郎左エ門 500ml
■山形県庄内町廿六木地区産米「森多早生」100%使用\\n大正2年、山形県庄内町廿六木の森屋多郎左エ門翁が東郷2号より抜き穂により創選した傑作品種、コシヒカリのルーツ米。\\n長い間作付けがなく、幻となっていましたが2011年より、庄内町廿六木で復活栽培を開始。2012年より鯉川酒造が醸造を開始しています。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。\\n\\n※寄附お申し込みの際はページ下部の「自治体からの情報」に記載の注意事項を必ずご確認ください。
容量:純米大吟醸 原酒 森屋多郎左エ門 500ml\\n●アルコール度数:17.0度以上18.0度未満\\n●原材料名:米(国産)、米麹(国産米)\\n●精米歩合:40%
申込:通年
配送:入金確認後随時発送(6週間以内程度) ※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。
鯉川酒造 亀治好日 番外酒 720ml
かつての日本三大品種である「亀ノ尾」は山形県庄内町の阿部亀治扇が明治26年に庄内町中村地区の熊谷神社で発見した冷害に強い米で、\\nつや姫やコシヒカリなど現在の美味しいお米のルーツとなっております。\\n\\n鯉川酒造は、阿部亀治の子孫である阿部家の協力を経て、「亀ノ尾」の復活栽培をはじめ、昭和58年より亀ノ尾100%の純米酒を醸していましたが、\\n2023年の猛暑で「亀ノ尾」がダメージを受けてしまい、等級外の米になってしまいました。\\nその等級外の「亀ノ尾」を精米歩合60%まで磨いて日本酒度+11の辛口酒「亀治好日 番外酒」として製造しました。\\n\\nラベルは、日本酒マンガの金字塔「夏子の酒」の作者 尾瀬あきら先生にお願いした特別ラベルで、\\n「夏子の酒」の作中で、夏子に影響を受け農家に転身する冴子が、高温障害を起こした酒米を見つめるシーンを描いてくださいました。\\n\\n※山形県庄内産「亀ノ尾」100%使用\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n※12月以降のお申込みは年内発送ができません。あらかじめご了承ください。\\n\\n※寄附お申し込みの際はページ下部の「自治体からの情報」に記載の注意事項を必ずご確認ください。
容量:720ml×1本(辛口)\\n●アルコール分:16度\\n●原材料名:米(国産)・米麹(国産米)\\n●精米歩合:60%\\n※山形県庄内産「亀ノ尾」100%使用
申込:通年
配送:入金確認後随時発送(6週間以内程度) ※12月以降のお申込みは年内発送ができません。あらかじめご了承ください。
