福島県 白河市 (ふくしまけん   しらかわし)

白河だるま和柄(14cm)《全5柄》-幸運をもたらす縁起物- F21R-093

「白河だるま」は、楽翁公時代の画匠、谷文晁の考によるもので、まゆは鶴、ひげは亀、あごひげは松、びんひげは梅、 顔の下には竹を模様化し全体に福々しい感じが特徴です。 一つ一つ丁寧に職人さんの手による心のこもった「白河だるま」、通常の赤白模様だけではなく思いや願い等の意味 が込められた和柄仕上げとなっております。 ●和柄の意味 市松模様:「繁栄」の意味が込められています。 麻の葉柄:「魔除け」の意味が込められています。 七宝文様:「円満」「調和」「ご縁」などの願いが込められています。 青梅波文様:「平和な暮らし」への願いが込められています。 矢羽根柄:「魔除け」「真っ直ぐに突き進む」という意味が込められています。 ※写真はイメージです。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
白河だるま 35g 高さ14cm 横幅10cm 奥行9cm

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス