福島県 喜多方市 (ふくしまけん   きたかたし)

斧折樺のすりばし 【07208-0282】

斧折樺のお箸をすり漆で、木の温もりをそのままに仕上げました♪ 純粋な漆のみで2色のトーンを出しているため、漆本来の質感が一番楽しめます。 陶磁器やお料理にも、とても相性が良いです。 素朴ですが、暮らしに一点の彩りが加わるようで、食卓や生活が楽しくなります。 国産の斧折樺(オノオレカバ)という斧の刃が欠けるほど硬い木を加工したお箸です。 日本一の硬さとも言われています。 硬い箸は外国産の鉄刀木(タガヤサン)が有名なのですが、斧折樺には及びません。 ※お食事用のお箸です ※菜箸などの調理用のお箸ではありません ※食洗器不可となります 漆と木工房 温(ぬく)は会津地方の北部喜多方で、塗師の夫婦が営む小さな工房です。 一つ一つ手作り故に同じ色形はありません。 漆の質感、木の温もりをお楽しみください。 【検索用キーワード】箸 カトラリー 食事用 斧折樺 すりばし すり漆 手作り 工芸品 贈り物 プレゼント ■事業所■ 漆と木 工房 温

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
箸1膳   長さ23cm 斧折樺、漆

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス