福島県 喜多方市 (ふくしまけん   きたかたし)

喜多方産 グリーンアスパラガス 1kg(L~2Lサイズ) 【07208-0629】

◆◆喜多方の地で心を込めて育てたグリーンアスパラガスの美味しさをお届けします◆◆ 喜多方市の自然の恵みをたっぷりと受けて育ったアスパラガスは食感が良く、 噛めば噛むほどに染み出してくる甘みが特徴です。 1本1本丁寧に育てたアスパラガスを喜多方の地より皆様のご家庭へお届けします。 【提供:株式会社 ファーム・山口】

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
グリーンアスパラガス 1kg(L~2Lサイズ) 【保管方法】 濡らしたキッチンペーパーを切り口に巻いて、冷蔵庫で立てて保管。

ファーム・山口のこだわり

通年にわたる出荷体制の確立

写真
アスパラガスには旬が2回あります。「春採りアスパラ(4月~6月上旬)」「夏秋採りアスパラ(7月~10月)」、それぞれの旬のアスパラガスを出荷できるような体制づくりをしています。
福島県喜多方市は1962年に缶詰加工用のホワイトアスパラガスの生産から始まり、グリーンアスパラガスの産地に転換、現在に至ります。 当社は、その中でも水田からアスパラガスに絞った経営を行い、アスパラガスの規模拡大を図ってきました。 作型の分化、ハウス施設栽培、雨除け栽培、露地栽培、ホワイトアスパラガス(ハウス遮光)を組み合せるほか、早生・晩生など複数品種を導入することにより、安定的かつ4月上旬から10月下旬まで長期にわたり出荷可能な体制を実現しました。

土づくり

写真
アスパラガスは根の約80%が深さ40㎝に分布することから「土づくり」と「排水対策」が非常に重要です。 アスパラガスは一度植えるとその土壌で約10年間以上にわたり、栽培を続けるので、そういった意味でも土づくりが何よりも大切といえるでしょう。
栽培中も堆肥などを追加して、常に栄養たっぷりの土壌になるように管理を心がけています。
この地区では、水田の転作圃場が多く、作土層が薄い土壌が多いため、定植前に良質な完熟堆肥を全面に施用し「地力向上」に努めています。
堆肥は近隣の畜産農家・株式会社エスケーファームと連携し安定的に供給を受けています。

朝採れのアスパラガスを直送

写真
ファーム・山口では、朝に収穫したアスパラガスをそのまま箱に詰めて、お客様へ直送いたします。
技術や経験もそうですが「人の手」をかけたアスパラガスを鮮度をたもったままお届けします。シャキシャキ食感を是非お楽しみください。

株式会社ファーム・山口

株式会社ファーム・山口

ファーム・山口は、福島県喜多方市のアスパラ農園です。
福島県のオリジナル品種「ふくきたる」「ハルキタル」や早生・晩生などを中心に約12品種を栽培しています。

喜多方市は国内有数のアスパラガスの生産地です。
福島県の自然の恵みをたっぷりと受けて育ったアスパラガスは、太くて食感が良く、噛めば噛むほどに染み出してくる甘みが特徴です。極力機械を入れず、1株1株丁寧に育てたアスパラガスを、喜多方の地より、皆様のご家庭へお届けいたします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス