福島県 喜多方市 (ふくしまけん   きたかたし)

再生紙トイレットペーパー『フクメグリ』 100ロール 114mm*65m シングル ソフト 個包装  【07208-0460】

◆◆【福島県】地域循環型トイレットペーパー◆◆ 「フクメグリ」は橋谷田商店と荒川産業(アマルク)(ともに本社:福島県喜多方市)による 福島県が全国リサイクル率最下位から脱出するための共同プロジェクト「フクメグリ」 (地域循環型古紙再生システム)から生まれた商品です。 【提供:株式会社 橋谷田商店】

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
再生紙トイレットペーパー ■規格 幅114mm×65m ソフトシングル 個包装 1ケース=100ロール入り

写真

地域循環型トイレットペーパー【フクメグリ】

このトイレットペーパーは福島県で回収された紙ごみが納入されている工場で製造しています!
「フクメグリ」は橋谷田商店と荒川産業(アマルク)による福島県が全国リサイクル率最下位から脱出するための共同プロジェクト「フクメグリ」(地域循環型古紙再生システム)から生まれた商品です。

私たちは暮らしのなかで様々なごみを出していますが、そのなかには資源として有効活用できるものもたくさんあります。
私たちはそのなかの紙ごみに着目して、これまでは燃やすごみとして処理されていた紙をトイレットペーパーの原料として使用してもらい、ふたたび私たちの手元にもどってくる仕組み「フクメグリ」を考えました。

「限られた資源を有効につかってほしい」
そんな優しさから「フクメグリ」はできあがりました。
福島の資源を福島で活かす「福」が巡り巡る「フクメグリ」
あなたにも、どうか幸福がおとずれますように

荒川産業株式会社       荒川健吉
株式会社橋谷田商店      橋谷田周平

私たちの想い

福島県でリサイクルの輪がめぐりますように

写真
ここ数年、福島県が全国において一人当たりのごみ排出量、リサイクル率で最下位ランクに位置していることをご存じでしょうか。
私たちは、地域で毎日排出され焼却されている紙ごみを紙資源と認識し、協力いただける方々ともに収集→リサイクルの流れを促進することで福島県のごみ排出量が減り、リサイクル率が向上すると考えております。
この福島の人々の生活や経済活動の中で生じた紙ごみを紙資源と捉え、トイレットペーパーに再生させる。
この「フクメグリ」が、少しでもより良い地域の未来に繋がるきっかけになればと、そう願っております。

株式会社橋谷田商店

株式会社橋谷田商店

創業者の祖父が作ってくれた基盤と地域との繋がり。それを軸に橋谷田商店に関わった全ての人が幸せになれる、そんな企業にしていきたいと考えています。

先代の橋谷田明英と1台の自転車で始まった橋谷田商店。現在も先代から引き継いだ日用品や業務用消耗品の卸売業を継続しながら、2022年3月、新たな軸としてフード事業部をスタートしました。小さな小さな食品加工所ではありますが、小規模だからこそ実現できることがあると考えております。私どもの加工所は、食材の1次加工から、飲食店のメニュープロデュース、加工食品の企画生産と、食に関するご依頼であれば幅広く、しかも小ロットで対応しております。私たち橋谷田商店は、
”関わる全ての人々が幸せになる”をモットーに、
地元企業として地域の課題解決とさらなる振興に貢献していく所存でございます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス