ZICA(じか) 猪の革を使ったトートバック「綱」ブラウン F4D-1057
人のいとなみのそばにずっとあった綱をモチーフにした、形が変わるトートバックです。 鞄の口元にはマグネットが付いています。 内装は、綿の生地でファスナーポケットとベタポケットがひとつず付いています。 野生の猪の革は独特な味のある風合いが魅力的です。 毛穴が特徴的で、独特の表情を出しています。非常に軽く、鹿や豚の革よりもハリがあります。 タンニンなめしでなめされた革のため、使い込むほど色濃くなり艶も増すなど、経年変化をお楽しみいただけます。 西会津の猟師さんからいただいた皮を工房で下処理し、なめし工場になめしを依頼して革にしています。 野生の革のため、一点一点風合いが異なり、傷やシミなどもありますが、一点ものの味としてお楽しみいただけると幸いです。 色や風合いが写真と異なる場合がございます。 ご了承ください。 -ZICA(じか)とは- 西会津町にある鞄工房「やまあみ鞄製作所」が展開するバッグブランドです。 自然の暮らしの中で得た素材・文化など「直(じか)」に触れたものから、現代の暮らしに合うバックや小物を製作しています。 <コンセプト> ・自分たちの暮らしの中で得た素材を使う ・あるものを大切にしてつくる。文化や自然から必要以上に搾取しない ・時を経るとこで魅力が増すものをつくる ・ものづくりに妥協しない。良いものを作るために手間暇を惜しまず、検証を繰り返す ・持っていると気持ちが上がるものをつくる。心地よく使え、持っている人の魅力を高めるものをつくる ・人の生活を豊かにするもの・ことであること 【作り手紹介:片岡美菜】 神奈川県出身。専門学校桑沢デザイン研究所を卒業後、グラフィックデザインの仕事を経て、都内の鞄製作所へ転職。 鞄の量産・修理・企画・サンプル製作等を6年間ほど経験し、2020年8月に西会津町へ移住。 やまあみ鞄製作所を開き、会津の自然や文化を用いた素材の開発を行うほか、企業からの製造依頼の対応など行っている。
- 容量
- 猪の革を使ったトートバック「綱」 サイズ:H 195mm × W205mm(底)・270mm(トップ) ×D160 mm カラー:ブラウン