福島県 柳津町 (ふくしまけん   やないづまち)

<令和7年産先行受付>柳津町黒沢地区産こしひかり「中山間のかがやき」5kg 〈10月末より順次発送〉【1535163】

【豪雪地帯のきれいな水と、こだわりの有機栽培】 「中山間のかがやき」は食の安全安心を第一に考え、手間ひまかけて育てられたお米です。 奥会津である黒沢地区は豪雪地帯。その雪解け水による湧水が山から豊富に流れます。山から湧き出る豊富な水は、生活排水に汚染されることなくまっすぐ田んぼへ流れています。 暑い夏の日差しの中でも、この冷たい水が稲を守ってくれるので、病気に強いりっぱな米が育つのです。 町による水質検査では、環境省が定める基準AA型のきれいな水でした。

12,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・会津柳津産こしひかり(精米)[5kg] 原産地:福島県柳津町 ■原材料・成分 こしひかり(精米)

おいしさの決め手。奥会津のきれいな水

「中山間のかがやき」は食の安全安心を第一に考え、手間ひまかけて育てられたお米です。
奥会津である黒沢地区は豪雪地帯。その雪解け水による湧水が山から豊富に流れます。山から湧き出る豊富な水は、生活排水に汚染されることなくまっすぐ田んぼへ流れています。

暑い夏の日差しの中でも、この冷たい水が稲を守ってくれるので、病気に強いりっぱな米が育つのです。
町による水質検査では、環境省が定める基準AA型のきれいな水でした。

写真

安定した品質のために。

栽培されているコシヒカリは、粘り、柔らかさ、甘み、香り、ツヤのバランスが良く、冷めても美味しい品種です。
また、栽培方法や商品化までの工程を地区内で揃えることで、しっかりとした品質管理ができるようになりました。
収穫されたお米は、網や色彩選別機での選別を繰り返し、粒の整ったお米をお届けできるようにしています。

写真

精米へのこだわり

時間をかけて低温で精米していますので、冷めてもおいしいご飯が炊けます。
モチッとした感触は噛むほどに際立つ甘さが特徴。おにぎりや和食などシンプルな料理がおすすめです。

写真
写真

1つ1つ手刷り!こだわりのパッケージ

黒沢地区のみなさんのお米への愛、あたたかさを、パッケージでも感じてほしい!
そう思い、お米を入れる袋を1枚1枚シルクスクリーンで仕上げました。世界に一つのお米をお届けします。

写真
写真
写真

町のシンボルである赤べこ、その足元に山々、「かがやき」を表すマークをあしらいました。

中山間の挑戦!過疎高齢化に負けないふるさとづくり

お米が作られている黒沢地区は、22戸、人口 52人 、高齢化率62%の集落です。
そんな集落で、本当においしいお米を作りたいと、2年前、「ファームサポートイトウ」を立ち上げました。
そこでは、80歳以上のメンバーも元気に米づくりに励んでいます。

その頑張っている姿を見て、都市部で働く若者たちも週末手伝いにやってくるようになりました。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス