山葡萄ジュース500ml 山葡萄ワイン辛口720mlセット【09015】
「山葡萄で何ができる?」 「福島県石川町に元気を取り戻すためには、耕作放棄地を活用した山葡萄の栽培とその加工食品の生産が大きな力を持つのではないか」という思いから始めたプロジェクトの中で完成した山葡萄ワインと山葡萄ジュース。 山葡萄には珍しい高糖度になる選抜種を、醸造委託で濃厚なワインと製造委託にてジュースを調製しました。 圧倒的なポリフェノールとアントシアニン量が健康生活を応援します。 【生産者からのメッセージ】 この土地にあるものを、アイディアで商品開発 未曾有の大震災があった場所だからこそ「無いものねだりより、有るものに感謝!」 地域にある宝を磨いて、多くの人たちとの交流、つながりの場を作る。そして、地域の素材、商品を活かしていただくこと。 そうした想いで、わたしたちあすかエコテックは「アイディアをカタチに!」をモットーに福島県中通り南部の特徴である温帯域の北限、南限の作物がほぼ全てが育成できる好環境を活かしたモノづくり、人との繋がりづくりとして各種イベントの企画、地域の活動に取り組んでおります。 【原材料名】 〇山葡萄ジュース 山葡萄(石川町産) 〇山葡萄ワイン辛口 ヤマブドウ、亜硫酸塩。 アルコール度数11% 【原産地】 福島県石川町 【保存方法】 〇山葡萄ジュース 常温保存 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 開栓後は冷蔵保管の上、なるべく早くお飲みください。 中身成分の酒石酸等が結晶化沈殿することがありますが、品質には問題ありません 〇山葡萄ワイン辛口 常温保存 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
- 容量
- 〇山葡萄100%ジュース 500ml 1本 〇山葡萄ワイン辛口 720ml 1本





合同会社 あすかエコテック
この土地にあるものを、アイディアで商品開発
未曾有の大震災があった場所だからこそ「無いものねだりより、有るものに感謝!」 地域にある宝を磨いて、多くの人たちとの交流、つながりの場を作る。そして、地域の素材、商品を活かしていただくこと。
そうした想いで、わたしたちあすかエコテックは「アイディアをカタチに!」をモットーに福島県中通り南部の特徴である温帯域の北限、南限の作物がほぼ全てが育成できる好環境を活かしたモノづくり、人との繋がりづくりとして各種イベントの企画、地域の活動に取り組んでおります。

『ありがとう』の心を込めて福島米の「チヨニシキ」を使った米焼酎
石川町のお米で焼酎を作りたい!と2006年から着手。
石川町産の酒造好適米に類する「チヨニシキ」を基に、福島県内において狙いの精米度に仕上げ、その磨き上げた米を焼酎の本場、沖縄県石垣島の(有)高嶺酒造所にお送りして泡盛(米焼酎)に仕上げてもらっています。
高嶺酒造所には何度も訪れていますが、丁寧な仕事に信頼がおける製造所であり、麹も手造りし、伝統的地釜蒸留にこだわる優良酒造所です。
『背戸山ism(sedoyama-ism)』

この地域の誇らしい生き方を、新しい生活様式で生きる皆様に知っていただきたい。
そんな石川町が少子高齢化による持続性が絶たれることなく、美しい景観が維持され、さらにはリモートワークの適地として選ばれるような町として、発展していってほしいと願っています。
山葡萄の収穫

山葡萄だからできる幅広い商材を、形にし、域の特産品に繋げていきます。