004c003 木戸川漁協 鮭珍味 楢葉町産鮭 3袋
商品特徴 産卵のため栄養を蓄え最高のコンディションで四年越しに木戸川に回帰する鮭は、海から漁場が近く遡上後すぐに捕獲します。 そのため、近年回転寿司などで人気のある養殖物のサーモンやマスに比べて程良い脂がのっており、身も養殖物に負けない赤身で秋鮭本来の旬の味を楽しむことができます。 さけのよ珍味は、そんな脂がのった鮭を乾燥させ更に旨味を凝縮し味付けし、そのまま丸かじりするのもよし、弱火で炙るのもよし、お酒のおつまみに最高です。 ぜひご賞味ください。 お召し上がり方 お好きな方法で調理を行って下さい。
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
ミネラル豊富な清流




楢葉町を流れる木戸川は、森林豊かな阿武隈山地を源流としており、イワナやヤマメが良く釣れ、秋には鮭がのぼるミネラル豊富な清流です。
かつては10万匹もの鮭が川を遡上し、やな場漁が行われていました。
震災、原発事故後は稚魚の放流が途絶えていましたが、避難指示解除後の2015年秋に漁が復活。翌年春には稚魚の放流も再開しました。
10~11月の遡上時期には、木戸川漁業協同組合でサケやイクラなどを販売しています。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。