《2023年11月中旬発送》杵つき生餅6枚入り×8個セット!白餅・草餅・菜の花餅(カボチャ餅)・豆餅・じゅうねん餅【5種類】
福島県・葛尾村のふるさとのおふくろフーズ特製の杵つき生餅8パック(1パックに6切れ入り)のセットです。 定番の白餅をはじめ草餅、菜の花餅、豆餅、じゅうねん餅の5種類のお餅を相性抜群のきな粉やあんこと一緒に楽しめます。 葛尾村産の天然のヨモギを使用した草餅は自然の恵みの色とヨモギ本来の風味を感じます。 葛尾村で生産されたカボチャをパウダーにし、生餅に練り込んだ菜の花餅。 葛尾村産青肌豆使用の豆餅。 白餅に葛尾村産じゅうねん(えごま)を練り込んだじゅうねん餅。じゅうねん(えごま)のつぶつぶ食感が楽しめます。 お餅好きな方におススメです。 食べきれない時には、オカキにアレンジしても楽しめます。 保存料や着色料などの添加物を一切使用していません。そのため、直射日光や高温多湿を避けて冷蔵保存し、開封後は記載されているラベルの賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 【賞味期限】 ・生餅:製造から15日程度 ・きな粉:製造から300日程度
- 容量
- ・生餅6枚入り×8個 (5種類:白餅・草餅・菜の花餅・豆餅・じゅうねん餅) ・きな粉100g×1袋
【ご寄附前にご一読ください】
5種類、最低各種1個は必ず入ります。
生餅の特徴

葛尾村産の天然ヨモギや村内で栽培されたカボチャをパウダーにして練りこんで製造しているので、着色料不使用で小さいお子様から高齢者まで安心して召し上がれます。
【美味しさを追求】
カット直後、真空パックに加工しています。
【簡単調理】
カット済みな為、水道水でさっと流しレンジで温めるだけで、つき立て餅が味わえます。
縁起がいいお餅

先が広がっている「末広がり」の形で、繁栄や将来の展望が開けるという意味があります。
【8パック】
「8」は日本では「末広がり」と言い、縁起の良い数字として昔から伝わっています。「8」の形が上から下へ広がり、永久的に発展や繁栄、繁盛するという意味があります。
▼類似する「お餅」商品はこちら▼
-
葛尾村NO.1の特産品!!凍み餅24枚入りセット
もち米、うるち粉、ごんぼっ葉(山野草)、ヨモギを混ぜてつき上げたお餅。\\n\\nまさに福島県葛尾村の「おふくろの味」。\\n\\n-5℃以下になる福島県の中山間地ならではの伝統保存食です。\\n\\nごんぼっ葉(オヤマボクチ)の風味がクセになり、長年買い続けているリピーターも多数。\\n\\nおやつでも、夕食でも、お盆でも、様々なシーンで食べられます。\\n\\n保存食のため、日持ちするのも助かります。
容量:凍み餅6枚入り×4セット\\nきなこ(100g)×2袋\\n
申込:通年
配送:入金確認後14日前後で発送いたします。
葛尾村NO.1の特産品!!凍み餅36枚入りセット
もち米、うるち粉、ごんぼっ葉(山野草)、ヨモギを混ぜてつき上げたお餅。\\n\\nまさに福島県葛尾村の「おふくろの味」。\\n\\n-5℃以下になる福島県の中山間地ならではの伝統保存食です。\\n\\nごんぼっ葉(オヤマボクチ)の風味がクセになり、長年買い続けているリピーターも多数。\\n\\nおやつでも、夕食でも、お盆でも、様々なシーンで食べられます。\\n\\n保存食のため、日持ちするのも助かります。
容量:凍み餅6枚入り×6セット\\nきなこ(100g)×2袋\\n
申込:通年
配送:入金確認後14日前後で発送いたします。