パウンドケーキ 水戸乃梅【1595872】
茨城県水戸市には日本三名園のひとつ「偕楽園」があります。 江戸時代に水戸藩九代藩主・徳川斉昭により造園された「偕楽園」は、多くの梅の木が植えられており、毎年見頃をむかえると水戸のシンボルとして多くの人々を楽しませてくれています。 水戸産の梅を使い、優しい香りと特徴的な爽やかな酸味を生かした水戸らしいお菓子が生まれました。 「偕楽園」の梅の花の、心癒される華やかなイメージをデザインに込めています。
7,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・パウンドケーキ 水戸乃梅[1本(40×170×40mm)] 製造地:茨城県水戸市 ■原材料・成分 バター(北海道産)、小麦粉、梅(水戸市産)、砂糖、卵、あんず、ホワイトチョコレート、転化糖、アーモンド/ベーキングパウダー、着色料(赤102号)、香料
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。