北茨城名産 三代目のあんこう鍋 4~5人前(茨城県共通返礼品 北茨城市)【アンコウ あん肝 特製 新鮮 鍋 スープ付 魚介 海鮮】(IA-2)
【茨城県共通返礼品/北茨城市】 【茨城県北地域の郷土料理】 茨城県の沖合で獲れる「あんこう」が一番美味しいとされ、冬の茨城が誇る味覚とされています。 そんな県内随一のあんこうの水揚げ量を誇る平潟港の味を家庭でも味わうことが出来るのが、齋藤商店の「三代目のあんこう鍋セット」です。 あんこう鍋とは、あんこうの「ぬの(卵巣)」「えら」「とも(ひれ)」「胃(水袋)」「きも(肝)」「だい身(柳肉)」「皮」の七つの部位と、野菜、スープ(割り下)を一緒に鍋に入れて煮込んだ料理のこと。 あんこうは骨以外は捨てるところがないといわれており、各部位は「七つ道具」と呼ばれ、あんこう鍋ではこれらのすべてを一度に味わうことができ、それぞれの部位の食感の違いを楽しむことができます。 あんこうは見た目に反して味に癖はなく、淡白な身とコラーゲンたっぷりの皮は、お年寄りからお子様まで美味しくお召し上がりいただけます。 創業80周年を迎える、齋藤商店の「三代目のあんこう鍋セット」を是非ご堪能ください。 ◆お召し上がり方◆ 調理例は商品外箱裏面。 あんこう切身は解凍後さっとボイルしていただく事をお勧めします。 あんこうのアクが抜けより一層美味しくお召し上がりいただけます。 【原材料】 あんこう(国産) 【タレ】 だし汁:あんこうエキス、昆布エキス 濃縮スープ:あんこう肝、味噌(大豆を含む)、昆布エキス、調味料、食塩 【保存方法】 冷凍



掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。