【数量限定】茨城物語 日本遺産3市特産 詰め合わせ(笠間焼・梅酒・ワイン)【笠間市 笠間焼ワインカップ 水戸市 百年梅酒 完熟梅特別仕込 牛久市 ワイン 茨城県】(MQ-1)
日本遺産認定ストーリーにちなんだ3市の特産品(笠間市:笠間焼ワインカップ、水戸市:梅酒、牛久市:ワイン)を1つのパッケージにしたものです。 いずれも地域を語るうえで欠かせない自慢の逸品です。 それぞれの品を味わいつつ、往時の文化を回想すれば、ひと際感慨深い「茨城物語」の世界へ誘うことでしょう。 ぜひこの機会にお申し込みください。 商品についての 注意事項/その他 ○笠間焼ワインカップ 青 水戸市は青のワイングラスをご用意。伝統的な油滴天目に青釉で仕立てました。 ワイングラスは各市で色が異なり、笠間市は伝統の赤釉、牛久市は刷毛目化粧にトルコ織部の緑釉をご用意しました。 ※水戸市は青のワイングラスで他市の色は選べません。各市の販売店で別々のカラーも販売しています。 ○百年梅酒 完熟梅特別仕込 【蔵元】明利酒類(株)が仕立てた、国産完熟梅「白加賀」の梅酒。梅の香りが華やかです。 内容量:720ml アルコール度数:14% ○マスカット・ベーリーA 2023 A+赤 【醸造所】牛久シャトーの2023収穫の醸造ワイン。牛久シャトーで栽培されたマスカット・ベーリーAに二代目神谷伝兵衛の故郷・山形県産のマスカット・ベーリーAをそれぞれに醸造した後にブレンドしました。味わいは、ベリー系のアロマとほどよい酸味のバランスがとれた、後味のすっきりしたワインです。 内容量:750ml アルコール度数:12度 味わい:ライトボディ
- 容量
- ○笠間焼ワインカップ 1個 青 ○百年梅酒 完熟梅特別仕込 1本 内容量:720ml アルコール度数:14% ○マスカット・ベーリーA 2023 A+赤 1本 内容量:750ml アルコール度数:12度 味わい:ライトボディ




-
内原町史(通史編・民俗編)+一張一弛手ぬぐいセット【社会 経済 信仰 言...
水戸市内原地区(旧内原町,平成17年2月水戸市に編入合併)は,牛伏古墳群などの古墳群,中世からの由緒を持つ名刹・和光院,鯉淵城や赤尾関城などの中世城館群など,特徴ある文化財が各地に点在しています。\\nまた,戦中は満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所が開設され,満蒙開拓政策の国内拠点の一つとなりました。\\n\\n『通史編』(1285頁)には,原始から近・現代に至るまでの内原の歴史が,\\n『民俗編』(514頁)には,内原地区に住む人々の社会,経済,信仰・言語に関する風俗がまとめられています。
容量:内原町史 (通史編・民俗編)+一張一弛手ぬぐいセット\\n一張一弛手ぬぐい
配送:ご入金確認後、2週間程度で順次発送予定いたします。
常澄村史(通史編・地誌編)+一張一弛手ぬぐいセット【民俗行事 慣習 歴...
水戸市の東端部に位置する常澄地区(旧常澄村,平成4年3月水戸市に編入合併)は,『常陸國風土記』に巨人伝説とともに記された貝塚である国指定史跡大串貝塚をはじめ,佛性寺の八角堂や茨城百景と中世資料の宝庫としても知られる六地蔵寺など,数々の貴重な文化財を有する水と緑に恵まれた美しい地域です。\\n\\n『通史編』には,原始から近・現代に至るまでの常澄の歴史が,『地誌編』には,常澄の産業・民俗行事・風俗・慣習がまとめられています。
容量:常澄村史 (通史編・地誌編)\\n一張一弛手ぬぐい
配送:ご入金確認後、2週間程度で順次発送予定いたします。
水戸の先人たち+一張一弛手ぬぐいセット【政治 経済 文化 芸術 歴史 水戸...
郷土の優れた先人たちを紹介する「水戸の先人たち」を刊行しております。\\n\\n先人たちの選定にあたっては、政治・経済・文化・芸術などの分野から、中世から現代にわたって、水戸の歴史に関わりの深い人物を選定しました。\\n\\n〇本書で紹介している人物\\n唯円 馬場資幹一族 江戸通房一族 恵範 伊奈忠次 佐竹義宣 武田信吉・徳川頼房 望月恒隆 真幸筆海 朱舜水 永田茂衛門・勘衛門父子 東皐心越 佐々宗淳 徳川光圀 村上吉子 森尚謙 安積澹泊 名越南渓 長久保赤水 木村謙次 林十江 徳川治保・治紀 岩田健文 原南陽 立原翠軒 藤田幽谷 幻窓湖中 高倉胤明 直江助政 市毛徳鄰 中山信名 市川桃蹊 川瀬七郎衛門 小宮山楓軒 立原杏所 青山延干・延光一族 吉田活堂 佐藤中陵 吉成又右衛門 戸田忠敞 藤田東湖 加倉井砂山 結城寅寿 萩谷遷喬 安島帯刀 鵜飼吉左衛門・幸吉 茅根寒緑 高橋多一郎 徳川斉昭 金子孫二郎 関鉄之助 会沢正志斎 豊田天功・小太郎 武田耕雲斎 田丸稲之衛門 藤田小四郎 加藤寛斎 原市之進 朝比奈弥太郎 市川三左衛門 梅村速水 本間玄調 西野宣明 石川強 黒澤止幾 小澤寅吉 小宮山南梁 菅政友 栗田寛 中島歌子 内藤耻叟 根本正 五百城文哉 徳川昭武 須原屋安次郎 大薩摩縫殿左衛門 大高織衛門 武石浩玻 徳川慶喜 香川敬三 海野勝みん(「みん」は王に民)・海野美盛 関戸覚蔵 人見寧 常陸山 山村暮鳥 中村彜 飯村丈三郎 前島平 清水正健 高橋義雄 北川波津 室田義文 朝比奈知泉 豊田芙雄 野口雨情 菊池謙二郎 菊池幽芳 川崎八右衛門 菊池五郎 杉田雨人 本多文雄 横山大観 竹内勇之助 伊藤正徳 加藤完治 飛田穂洲 額賀キヨ 前田香径 徳川圀順 小林剛 内田信也 渡辺覚造 橘孝三郎 辻永 亀山甚 諸澤みよ 木内克 後藤清一 小森邦夫 徳川幹子 深作欣二
容量:水戸の先人たち\\n一張一弛手ぬぐい
配送:ご入金確認後、2週間程度で順次発送予定いたします。
水戸の指定文化財+一張一弛手ぬぐいセット【歴史 文化 文化財 オールカラ...
水戸市では、先土器時代から人々が住み始め、江戸時代には徳川御三家の一つとして大きく発展しました。\\n\\n現在も、その歴史や文化を物語る魅力的な建造物や工芸品、史跡など有形・無形の文化財が数多く残されています。\\n\\n本書では、平成21年(2009)度までに指定された水戸市内に存する文化財167件すべてを、オールカラー・写真つきで紹介しています。\\nこの本を片手に、市内の文化財めぐりをしてみてはいかがでしょうか。\\n意外と身近なところに文化財を発見できるかもしれません。
容量:水戸の指定文化財\\n一張一弛手ぬぐい
配送:ご入金確認後、2週間程度で順次発送予定いたします。