やさとみかげの御念珠(小)※桐箱入り G12-006
常陸の銘石やさとみかげを使用した御念珠です。 やさとみかげは、石岡市の加波山(かばさん)より算出される御影石です。 加波山は、古くは神庭山などと書かれ、古来より筑波山、足尾山と並んで山岳信仰の対象となっており、山中には737の神々が祀られています。 常陸の銘石やさとみかげは明治期に数多くの近代建築に使用されました。 当社の採掘場は全長50m、高さ35m、約100万立方メートルの国内屈指の埋蔵量を誇ります。 ◆東アジア初!!ヘリテージストーン認定〈天然石材遺産〉 ヘリテージストーンとは国際的価値が高く、国際地質化学連合(IUGS)が認定するプログラムです。 「やさとみかげ」は国宝の迎賓館赤坂離宮、国指定重要文化財の日本銀行本店といった 国内の著名な近代建築などで広く使われています。 男性用(大)房は茶色 女性用(小)房は青色 ※小は大より数珠の大きさが一回り小さいものとなります。 ※納期まで約60日 ※桐箱入り:26cm×10cm×4cm 【注意事項】 ・特産品が届きましたら、直ちに開封し中身をご確認ください。 ・万が一不備があった場合、到着日を含む3日以内にご連絡ください。 なお、到着日より3日以降の対応は致しかねます。 ・状態を確認するため、写真・画像を下記メールアドレスまでお送りください。 [email protected]
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。