茨城県 下妻市 (いばらきけん   しもつまし)

1771年創業 翁屋最中「きぬの夕月」8個入【のし対応可】【 最中 もなか モナカ あんこ 餡 丹波 大納言 小豆 名菓 贈り物 お取り寄せ お茶請け お歳暮 お中元 老舗 スイーツ おやつ 】

年間販売個数 15万個以上!! 口の中に広がる最高級の丹波大納言をじっくりと炊き上げた自慢の餡と香ばしい最中皮の相性は抜群。 リピーターも多い当店人気No 1のきぬの夕月をぜひお召し上がり下さい。翁屋で使う丹波大納言は産地証明書が発行された本物です。 手作りでしか表現できない美味しさに出会えます。「瑞々しい」と評される大納言餡を、ご堪能いただきたいです。 おとりよせネット 口コミランキング 和菓子部門 1位獲得!! (2007年8月) 【製法のこだわり】 翁屋では「圧力釜」で小豆を炊いています。 兵庫県丹波市内で丹精込めて育てられた「丹波大納言」を、翁屋では「圧力釜」で炊いています。 「圧力釜」を使うメリットは・・・ ・小豆の皮までふっくら軟らかく炊ける ・籠に入れて炊くので煮崩れしない ・ガス代が節約でき、環境に優しい など、いいことばかりです。 最中餡の手煉りの様子 ていねいに「手煉り」で餡を煉り上げます。 炊き上げた豆は一晩砂糖蜜につけてゆっくりと糖になじませてから手煉りで煉りあげます。 手煉りで仕上げると豆の粒が壊れないで残るので、食べたときの小豆の風味がいっぱいに広がるのです。 手間がかかる分だけ、美味しさに出ちゃうんですよね。 ■のし対応をご希望の寄附者様へ のしをご希望の際は、ご希望の用途を「備考欄」にご記入ください。 また、記名(お名前・会社名)をご希望の場合も、あわせて「備考欄」にご記入ください。 ※用途は、母の日・父の日・お中元・敬老の日・お歳暮用からお選びいただけます。 ※ご指定が無い場合は季節の掛け紙をおかけして通常包装にてお届けいたします。 ※アルファベットでの表記は横書きとなりますので、あらかじめご了承ください。 【関連ワード】 最中 もなか モナカ あんこ 餡 丹波 大納言 小豆 名菓 贈り物 お取り寄せ お茶請け お歳暮 お中元 老舗 スイーツ おやつ

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
翁屋最中「きぬの夕月」 8個入り

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス