鹿嶋市産 実生ユーフォルビアオベサ(KDR-001)
南アフリカの乾燥地帯が原産の多肉植物『ユーフォルビア・オベサ』をご存知ですか? その丸く可愛らしいフォルムから『ベースボールプランツ』とも呼ばれ、植物愛好家はもちろん、近年インテリア好きの間でも高い人気を誇っています。 『ユーフォルビア・オベサ』は、球状の本体が特徴的な多肉植物で、濃い緑色をベースに、まるで手作業で描かれたかのような美しい幾何学模様が広がっています。その模様は、株ごとに微妙に異なり、見る人を飽きさせません。年月をかけてゆっくり成長するため、成長の過程をじっくり楽しめる植物です。 鹿嶋市のユーフォルビア・オベサ専門店『SHAKATIMER』が種からじっくり育てた本返礼品は、実生栽培(種から育てる栽培方法)による個性豊かな一株。親株から株分けした植物とは異なり、一つひとつに独自の表情があり、あなただけの特別な一株となります。 また乾燥に強く、頻繁な水やりも不要で、室内でも育てやすいのも魅力のひとつ。植物を初めて育てる方や忙しい毎日を送る方にもピッタリです。リビングや書斎など室内のインテリアとしてもおしゃれで、見るたびに癒されることでしょう。 植物初心者の方も、コレクターの方も、この『実生ユーフォルビア・オベサ』の美しさと独特な魅力をぜひお楽しみください。 愛らしい姿と美しい幾何学模様、そして個性的な存在感が魅力のユーフォルビア・オベサを、鹿嶋市から心を込めてお届けします。 【育て方・管理方法(初心者向け)】 ○日当たり 年間を通して日光を好みます。室内では日当たりの良い窓辺に置き、暖かい季節は屋外の明るい場所で管理すると、きれいな模様が維持されます。 ○水やり 春〜秋(生育期)は土が完全に乾いたら、たっぷりと水を与えます。冬は休眠期のため、水やりは控えめにし、月に1回程度が目安です。 ○温度管理(越冬の注意) 耐寒性はあまり強くなく、5℃以下になると植物が傷みます。冬は室内に取り込み、寒風や霜に当てないよう注意してください。 ○土壌 水はけがよい土を使用します。多肉植物専用の土、または赤玉土、軽石、腐葉土の混合土がおすすめです。 ○肥料 春と秋の生育期に緩効性肥料を適量与えると、丈夫で健康な株に育ちます。肥料は少量ずつ与えることがポイントです。
- 容量
- 実生オベサ 1株
【注意事項】
○個体差について
実生栽培の特性上、植物ごとに模様や形状に個体差があります。写真と完全に同じにはならないことをご了承ください。
○樹液についての注意
ユーフォルビア属は植物の傷から白い樹液を出す場合があります。この樹液が皮膚に付くと刺激になることがあるため、作業時は必ず手袋を着用し、作業後は手をよく洗ってください。
○配送について
植物の特性上、配送中に若干の擦れや傷が発生する可能性がありますが、最善の注意を払って梱包いたします。ご理解の上、お申し込みください。