上根拓馬「2 ガーディアンズ , Soha-deva no.2 倶生神 ・Woman 」
日本古来の神仏や神獣を現代版フィギュアとして再現する、国内外で活躍する現代美術家 上根拓馬が作る立体造形作品。 土着の神々や仏教など、宇宙を構成する様々なものに祈りを捧げてきた太古の日本人の視点。 SF映画やアニメ、ジャポニズム的ロボット表現などのサブカルチャーに羨望を向ける現代日本。 上根拓馬は双方を混ざり合わせることにより生み出される、リアルな日本なるものという概念をガーディアン(Guardian)というフィギュアをフォーマットとした表現手段を中心に提示している。 年々新しくなる素材を研究しながら、それぞれの神、神獣の独自の細部にこだわり造形しています。 【作品サイズ】20cm×20cm×38cm 【素材】エポキシ樹脂、 レジンキャスト、 ミクスドメディア 【地場産品に該当する理由】 市内のアトリエにて制作している。(告示第5条第3号に該当)
上根拓馬(略歴)
1978年大阪府生まれ
2002年東京造形大学美術学科絵画専攻卒業
個展
2017 「上根拓馬展 21世紀、高天原のゆくえ 」Bunkamura Box Gallery
2017 「Apsaras in flight 」 Art Fair TOKYO 2017
2019 「Takuma Kamine - MYO-O IN THE SHELL - 」 The Japan Foundation LA
主なグループ展
2017 「Kyoto Art for Tomorrow-京都府新鋭選抜展2017」 京都文化博物館
2019 「ART FAIR PHILIPPINES 2019」 マニラ
2019 「VOLTA BASEL 2019」 バーゼル
2020 「ONE ART Taipei 2020」 台北
2020 「ART FAIR PHILIPPINES 2020」 マニラ
2020 「奇想・快想 KISO・KAISO」 秋華洞ギャラリー
コレクション
LACMA (Los Angeles County Museum of Art)
富岡市立美術博物館
群馬県立館林美術館