スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】 きぬのまゆ玉 絹白 ( 選べる 内容量 ) 24個 50個 チョコ チョコレート ホワイトチョコ 和菓子 おかし お菓子 お中元 中元 お歳暮 歳暮 贈り物 ギフト スピード発送 スピード配送 [AO011ci]
第27回全国菓子大博覧会農林水産大臣賞を受賞。 絹川・衣川とも呼ばれた鬼怒川の流れにちなんだ菓子です。 しっとりとした黄身餡をホワイトチョコで包み、絹のようなまろやかな味に仕上げました。茨城県産『奥久慈卵』を使用しています。 【工夫やこだわり】 新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。 製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。 【生産者の想い】 湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。 地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。 【召し上がり方】 ご進物に、おいしいお茶のおともに。 一口サイズの食べやすい大きさです。 暑い時期は冷やしていただくと、よりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。熨斗のご希望も承りますので、贈り物にもおすすめです。 【事業者紹介】 茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。 「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。 全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。 JR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。 【ふるさと納税で起きた変化】 「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。 いつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。 大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
【注意事項】
※スピード発送のため、寄附のキャンセル、及び配送のご希望は承っておりません。
※連休やお盆、年末年始などは発送が遅れる場合がございます。
無地の熨斗、及び名入れをご希望の方は、お申し込みいただいた当日に
筑西市ふるさと納税担当窓口(メールアドレス:chikusei@furusato-g.com)まで
申込番号・氏名を明記の上、必ずご連絡いただきますようお願い申し上げます。
別送(お申し込み情報と返礼品配送先が異なる)でお申し込みの場合、
配送伝票のご依頼主欄にはお申し込み情報(氏名・住所等)が記載されます。
※「ふるさと納税」の記載はございません
返礼品の出荷時にお申し込み時のメールアドレスへ出荷完了通知をお送りしております。
ご不在で持ち戻りになった場合、再配達はいたしかねますので予めご了承ください。






-
スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】 きぬのまゆ玉 抹茶 ( 選べる 内容量 ) ...
第27回全国菓子大博覧会農林水産大臣賞を受賞。\\nしっとりとした黄身餡をさしま抹茶入りホワイトチョコで包みました。抹茶の香りと旨みをお楽しみください。茨城県産『奥久慈卵』を使用しています。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。\\n製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【生産者の想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【召し上がり方】\\nご進物に、おいしいお茶のおともに。\\n一口サイズの食べやすい大きさです。\\n暑い時期は冷やしていただくと、よりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。熨斗のご希望も承りますので、贈り物にもおすすめです。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【ふるさと納税で起きた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。\\n大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
容量:きぬのまゆ玉 24個または50個 ( 抹茶 )
申込:通年
配送:通常(熨斗不要):入金確認後、2日~7日程度で発送 お中元 熨斗付き:2024年7月上旬~8月上旬頃 お歳暮 熨斗付き:11月下旬~12月中旬頃
アレルギー表示:卵,乳成分,大豆
スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】 つくば路 ( 選べる 内容量 ) 10個 20個...
第21回全国菓子博覧会 名誉会長賞を受賞。\\n高級バターをふんだんに使った生地で黄味餡を包み、ホイルに入れて焼き上げました。黄味餡は、白いんげん豆と高級白ざら糖で練り上げた白餡に『奥久慈卵』の黄身をたっぷり使い、まろやかな味に仕上げました。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。\\n製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【生産者の想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【召し上がり方】\\nご進物に、おいしいお茶のおともに。\\nバターの香り豊かな優しい味わいが特徴です。商品名に「つくば」という地名が入りますので、手土産などでたいへん喜ばれます。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【ふるさと納税で起きた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。\\n大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【注意事項】\\n※スピード発送のため、寄附のキャンセル、及び配送のご希望は承っておりません。\\n※連休やお盆、年末年始などは発送が遅れる場合がございます。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
容量:以下よりご選択ください。\\nつくば路 10個\\nつくば路 20個
申込:通年
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦
スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】 もち入り 「 館最中 」 ( 選べる 内容...
第19回全国菓子博覧会名誉大賞。茨城県の皆さまに愛され続けて45年。\\n小豆の味を十分に引き出した餡の中にぎゅうひ(餅)が入っています。\\n北海道十勝産の厳選された小豆の風味と最中皮の香ばしさが口の中に広がります。\\n\\n【ミニサイズについて】\\n縦横のサイズは同じですが、厚みは約2cm。「館最中」のハーフサイズの最中です。もちろん求肥入りです。\\n気軽におためししやすいようにクリックポストでのお届けとなります。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、新鮮で良質な素材にこだわって和菓子の製造を行っております。最中餡はすべて自家製で、製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【お礼の品に対する想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。\\n下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【ふるさと納税で生まれた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【注意事項】\\n※スピード発送のため、寄附のキャンセル、及び配送のご希望は承っておりません。\\n※連休やお盆、年末年始などは発送が遅れる場合がございます。
容量:以下よりご選択ください。\\n・もち入り 館最中 3個 ( ミニサイズ )\\n・もち入り 館最中 6個 ( ミニサイズ )\\n・もち入り 館最中 6個入\\n・もち入り 館最中 16個入\\n・もち入り 館最中 32個入\\n・もち入り 館最中 40個入 杉折箱
申込:通年
スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】 栗まんじゅう 12個セット 栗 くり まん...
白餡に丸ごと栗一粒を入れ焼き上げた、やわらかい栗が絶品の栗まんじゅうです。\\n生地には、茨城県産プレミアム卵『奥久慈卵』を使っています。軟らかく煮上げた栗の風味をお楽しみください。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。\\n製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【生産者の想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【召し上がり方】\\nご進物に、おいしいお茶のおともに。\\nご存じでしたか?茨城県は日本一の栗と卵の産地です。白餡を使っているので、小豆餡が苦手な方にもおすすめです。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【ふるさと納税で起きた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。\\n大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
容量:栗まんじゅう 12個
申込:通年
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦
スピード発送!! 【 熨斗 対応品 】【 館どら 】 どら焼き ( 選べる 内容量...
第23回全国菓子博覧会 技術優秀賞を受賞。\\n『奥久慈卵』を使用した生地で、北海道産の大納言小豆と高級白ざら糖で練り上げた小豆餡をはさみました。\\n職人が手焼きした生地はしっとりとして、食べた瞬間に豊かな小豆の香りが広がります。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。\\n製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【生産者の想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【召し上がり方】\\nご進物に、おいしいお茶のおともに。\\nしっとりとした生地が特徴の館どら焼きです。素材の香りが引き立つバラエティーに富んだおいしさをお楽しみ下さい。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【ふるさと納税で起きた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。\\n大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【注意事項】\\n※スピード発送のため、寄附のキャンセル、及び配送のご希望は承っておりません。\\n※連休やお盆、年末年始などは発送が遅れる場合がございます。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
容量:以下よりご選択ください。\\n▼6個セット\\n館どら(バター)2個\\n館どら(黒糖)2個\\n館どら(栗)2個\\n▼15個セット\\n館どら(バター)5個\\n館どら(黒糖)5個\\n館どら(栗)5個
申込:通年
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦,大豆
スピード発送!! きぬのまゆ玉 9個 ( 絹白 × 抹茶 ) チョコ チョコレート ...
第27回全国菓子大博覧会農林水産大臣賞を受賞。\\n奥久慈卵を使った黄身餡をホワイトチョコで包んだ絹白と、海を渡った初の日本茶『さしま抹茶』の贅沢な香りと旨味の抹茶味。\\n2つの味が楽しめます。まゆを大切に仕舞う、和の宝石箱をイメージした外箱です。\\n\\n【工夫やこだわり】\\n新鮮で良質な素材にこだわって和菓子を製造しております。\\n製餡には三日間を要します。質の良い餡を一定の出来上がりに保つには、長年の経験にもとづく日々のこまかな加減が必要です。\\n\\n【生産者の想い】\\n湖月庵は茨城県の西部、筑波山の北西部にあたる下館にある和菓子屋です。\\n地元で調達できる素材は地元のものを使った和菓子作りにこだわり、地域の皆様と共に育ってきました。下館の味を楽しんでいただければ幸いです。\\n\\n【召し上がり方】\\nご進物に、おいしいお茶のおともに。\\n一口サイズの食べやすい大きさです。\\n暑い時期は冷やしていただくと、よりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。\\n\\n【事業者紹介】\\n茨城県筑西市下館にて昭和21年創業。\\n「ほんものがある 心がある 湖月庵の菓子」をモットーに、奥久慈卵や十勝産小豆など素材にこだわって和菓子作りをしています。\\n全国菓子博覧会名誉大賞「館最中」など数多くの賞を受賞しています。\\nJR下館駅北口通りにある店舗は、古材の梁・大黒柱などを活用した古民家風の趣ある造りで、店内では、おつりを乗せてSLが走っています。\\n\\n【ふるさと納税で起きた変化】\\n「おいしかった」とのお言葉が何より励みになります。\\nいつも、寄付者様はどんな方なんだろうと思いをはせながら商品の用意をしています。\\n大変ありがたいことにリピーターの寄付者様もいらして、お名前を見ると、なつかしい方にお会いしたような気持ちになります。\\n\\n【保存方法】\\n直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。\\n\\n【注意事項】\\n※スピード発送のため、寄附のキャンセル、及び配送のご希望は承っておりません。\\n※連休やお盆、年末年始などは発送が遅れる場合がございます。
容量:きぬのまゆ玉 9個 ( 絹白4個・抹茶5個 )
申込:通年
配送:入金確認後、2日~7日程度で発送
アレルギー表示:卵,乳成分,大豆