【 ファーム大畑 】 まろ福生椎茸 1kg 椎茸 しいたけ GAP規範 ジューシー ビタミンD 葉酸 グアニル酸 遊離グルタミン酸 和風パスタ 味噌汁 炒め物 佃煮 和洋中 [AK004ci]
ファーム大畑で栽培されるまろ福生椎茸は、地下54mから汲み上げた地下水を使用しGAP規範に沿って安心・安全な商品です。 肉厚でぷりぷりとした食感と、食べた時の口いっぱいに広がる芳醇な香りやあふれるジューシーさは、他では味わえないと大変ご好評をいただいています。 自慢の椎茸をぜひ一度お試しください。 【工夫やこだわり】 作る際、当社が重視しているのは「安全な原材料しか使わない」ということです。 菌床のベースとなるオガ粉は群馬県産のものだけを使い、水と穀物のカラを中心にした栄養分を混ぜるだけで、農薬やホルモン剤は一切加えません。 この種菌が当社の肉厚のあり、深い味わいの椎茸を生み出す源となっています。 日本食品分析センターに依頼した分析値が出ています。 天日干しのためか日本食品標準成分表の干し椎茸よりも優れた値が出ています。特に「ビタミンD」「葉酸」「グアニル酸」「遊離グルタミン酸」等が基準値よりも高い数値を残しています。 【おすすめの召し上がり方法】 和風パスタ、味噌汁、炒め物、佃煮など和洋中万能食材になっています。 【事業者紹介】 当社が重視しているのは「本物を届ける」そのために安全な原材料しか使わないということである。 「個人一貫生産体制」を取り生産から販売まで自社で行う。菌床のベースとなるオガ粉も群馬県産のものだけを使用。 栄養体もオリジナルで当社だけ。そのため身の締まりが良く肉厚で深い味わいの椎茸を生み出す源となっている。 【自社の強み】 2014年日本GAP規範(日本生産者GAP)を取得。 厳しい基準をクリアし県内椎茸生産農家で承認を受けているのは当社のみであり、この承認を足がかりにして、2021年GLOBAL GAP規範を取得。 国外の人にも当社の椎茸を食していただきたい。 【社会貢献活動】 当社は筑西市こども食堂『有りの実』に椎茸の無料提供を行っている。 地域の子供たちに椎茸の美味しさを届け、地元食材の素晴らしさを伝える活動を今後も続けていきたい。 【保存方法】 冷蔵