手延べうどん 半生手なえ 2袋 ( 4人前 ) スープ付き 麺 めん 半生 [BE008ci]
手延べとは、小麦粉に食塩水を混ぜ、しっかりと練ってできた生地を職人の手によって延ばし、一本一本麺を作る製麺方法です。 手延べ製法で作り上げた半生タイプのうどんとつゆのセットです。 【返礼品に対する工夫やこだわり】 手延べとは、小麦粉に食塩水を混ぜ、しっかりと練ってできた生地を職人の手によって延ばし、一本一本麺を作る製麺方法です。 手延べ製法で作り上げた半生タイプのうどんです。 コシが強くつるつるとした食感が特徴のこだわりのうどんです。 【返礼品生産者・技術者の想い】 安心して食べていただける麺づくりのために 衛生環境、品質管理を徹底して行っております。 【おすすめの召し上がり方法】 麺を半分に切り、約2Lの湯を沸かし、よく沸騰したらうどん250gをよくほぐし湯の中に落とし入れます。 10分~13分ほどお好みのゆで加減で火を消し、ザルにとり冷水で水洗いします。 寒は釜揚げ、鍋料理、夏は冷やしめん、ざるうどん、などお好みによりお召し上がりください。 【新井製麺所】 昭和30年の創業以来、地域に根ざした製麺工場として、 うどん、そば、冷麦からパスタ、中華麺など様々な麺づくりを行っています。 こだわりぬいた商品「手延うどん」は、 平成18年 茨城県うまいもんどころ 平成28年 茨城おみやげ大賞 金賞 を受賞しました。 茨城県産の原料、常陸秋そばを使用したそば、県産のレンコンを使用したパスタやそば、県産のさしま茶を使用した茶うどん、茶そばもございます。 限りなく広がる田園風景の遥か彼方に筑波山を眺望できる野趣豊かな自然の中でつくられた当社の商品をご賞味ください。 【保存方法】 20℃以下で保存 【注意事項】 手延べ製法ならではの美しい長い麺 の状態のまま袋詰めしております。 半分に切ってから茹でてください。