ソーセージ 職人が作る ミートローフ と 2種の焼きソーセージ お味見セット いくとせ フライシュケーゼ 粗挽き チューリンガー トスカーナ ウインナー ハム 無添加 美味しい 焼きソーセージ 国産豚 機内食 ビジネスクラス ファーストクラス お試し ドイツ 職人 厳選 ビール ワイン 日本酒 肉 米 スパム
国際線ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食にも採用された実績を持つ職人が、ドイツ伝統の製法で作り上げました。 厳選した国産豚の中でも栄養価の高いモモ肉メインに使用した贅沢な逸品。お客様からは「お肉が美味しい」「ずっと噛んでいられる」「お肉が苦手な小さなお子様でも食べられた」とご好評の本場の味で、ぜひドイツの雰囲気をお楽しみください! ~ドイツならではの製法~ 豚モモ肉をドイツ伝統の4種類に切り分け、その配合比と挽き方で食感や味のバランスを調整。細かく挽いたミンチ(エマルジョン)で粗挽きミンチを包み込む製法により、しっかりとした食感と旨味を閉じ込めています。 ○ミートローフ(フライシュケーゼ) ドイツでは「フライシュケーゼ」と呼ばれる、粗挽き肉を使ったソーセージ生地を型に入れて焼き上げた逸品です。 ・美味しい食べ方 5mm程度に薄切りし、フライパンで両面をお好きな程度に焼いてください。そのままも美味しいですが、焼くことで旨味が引き立ちおすすめです。 ○ドイツの焼きソーセージ「ブラートヴルスト」2種 ドイツの屋台でおなじみの焼きソーセージ「ブラートヴルスト」から、代表的な「チューリンガー」と、幅広い世代に人気の「トスカーナ」(トマト&ガーリック)をセットにしました。 ・美味しい食べ方 1.鍋のお湯が沸騰したら火を止め、ソーセージを4~5分浸してください。 2.中火で熱したフライパンで、油は引かずに表面に焦げ目がつくまで焼いたら出来上がりです。 【株式会社いくとせについて】 2022年10月設立の株式会社いくとせは、「みらい(味蕾)を創る」をモットーに、小さいお子様にも安心安全な食肉製品の製造に努めています。つくばみらい市内の農家と6次産業商品開発に取り組むなど、新たな食肉製品文化を広げる活動も行っています。 【保存方法】 冷凍 【注意事項】 ・ミートローフ:解凍後、開封後は5日以内にお召し上がりください。 ・ソーセージ:解凍後、開封後は3日以内にお召し上がりください。 ※生鮮食品ですので、解凍・開封後は3日以内にお召し上がりください。 ※開封後は酸化が進みます。一度に食べきらない場合は、そのまま袋等に包んで冷凍保存してください。




