茨城県 大子町 (いばらきけん   だいごまち)

【日本最北限の茶処】和紅茶セット(ティーパック・リーフタイプ)|紅茶 和紅茶 お茶 茶葉 セット 茨城県 大子町 奥久慈茶 アフタヌーンティー(CO002-1)

有機質肥料で土づくりからこだわって栽培した肉質で艶のある良質な茶葉の和紅茶。 独自の製法で仕上げた紅茶は、鮮やかな色合いが際立ち、渋みが少なく若々しい味わいです。 ◆復刻-べにつくば-◆ 幻の茶葉と呼ばれることもある「べにつくば」を原料にした紅茶。 色味が良く、バラのような華やかな香りが特徴です。 「べにつくば」は、1953年に茶老木が発見され、1958年に茨城県知事友末洋治により命名されました。その後、茨城の紅茶「べにつくば紅茶」が誕生しました。 60年以上もの長い年月を経ながら残された茶樹から「べにつくば紅茶」を復活させることが出来たまぼろしの紅茶です。 製造者:小室園 【原材料】 情熱紅茶:べにつくば(セカンドフラッシュ) 夏摘み紅茶:ヤブキタ 【原産地】 茨城県大子町 【保存方法】 常温 ※高温多湿、直射日光を避け、移り香にご注意ください。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・情熱紅茶 復刻 「べにつくば」セカンドフラッシュ 50g×1箱 ・夏摘み紅茶ティーパック 1袋(3g×15個入り) ・夏摘み紅茶リーフタイプ 50g×1袋

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス