K2624【プレミアムティコンテスト入賞】長野園 さしま茶 飲みくらべ ランダム3種セット
・プレミアムティコンテスト2023受賞 国産紅茶のコンテスト「プレミアムティコンテスト2023」にて当園の紅茶5点が受賞 ★★★★受賞茶 SASHIMA CRAFT TEA H1 ★★★受賞茶 SASHIMA CRAFT TEA H2 Snow White SASHIMA CRAFT TEA K1 SASHIMA CRAFT TEA I1 The First Silver Tip SASHIMA CRAFT TEA Z1 Spring Breeze(限定販売) いま国内で大注目を集める長野園・花水茶師のさしま茶飲みくらべランダム3種セットです。 【紅茶】【緑茶】【ほうじ茶】から3種類をランダムでお届けいたします。お届けの内容はその都度変わりますので、到着を楽しみにお待ちください。 国産紅茶(和紅茶)のクオリティは全国的に年々上がってきていますが、 その一方で「国産紅茶を初めて買ってみたけれどおいしくなかった」という声も多くあります。 これは、生産者ごとの製造技術や紅茶づくりへの情熱に大きな差があるのが原因です。 長野園の花水茶師が手がける紅茶は国産紅茶コンテストでの入賞、東京都内で指折りの紅茶専門店「Gclef」での販売、関西の五つ星ホテルでのメニュー提供などもされており、その品質は折り紙付きです。 いつもはダージリンやアッサムなどの輸入紅茶を飲んでいるけれど、国産紅茶は飲んだことがないという方にこそお試しいただきたい逸品に仕上がっています。 提供:有限会社長野園
- 容量
- 下記3種類をランダムでお届け!!! 【紅茶】 ・絹-kinu- 香りタイプ:ミルキー 甘味:★★☆☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★☆☆ ・春麗-syunrei- 香りタイプ:花 甘味:★★★★ 苦味:★☆☆☆ 旨味:★☆☆☆ ・白露-shiratuyu- 香りタイプ:柑橘 甘味:★★★☆ 苦味:★☆☆☆ 旨味:★☆☆☆ ・琥珀-kohaku- 香りタイプ:果実 甘味:★★☆☆ 苦味:★★★☆ 旨味:★★★☆ ・貴婦人-kifujin- 香りタイプ:薔薇 甘味:★★☆☆ 苦味:★★★★ 旨味:★★☆☆ ・孔雀-kujyaku- 香りタイプ:スパイス 甘味:★★★☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★★☆ ・優美-yuubi- 香りタイプ:ジャスミン 甘味:★★★☆ 苦味:★☆☆☆ 旨味:★★☆☆ ・四季-shiki- 黒文字、ゆず、どくだみ、春摘み紅茶の和のハーブブレンドティー 【緑茶】 ・若草-wakakusa- 香りタイプ:桜葉 甘味:★★☆☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★★☆ 【ほうじ茶】 ・夕靄-yuumoya- 香りタイプ:スモーキー 甘味:★★☆☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★★☆ ・朝露-asamoya- 香りタイプ:バニラ 甘味:★★☆☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★★☆ ・炎滋-enji- 香りタイプ:焙煎 甘味:★★★☆ 苦味:★★☆☆ 旨味:★★☆☆ ・古今-kokon- 香りタイプ:焙煎 甘味:★★★★ 苦味:★☆☆☆ 旨味:★★★ ・雅-miyabi- 香りタイプ:桜葉 甘味:★☆☆☆ 苦味:★★★★ 旨味:★★★★ ※お届け内容のご指定はお受けできかねます。予めご了承ください。
「SASHIMA CRAFT TEA」を支える5つ Speciality
■Climate ー気候ー
冬は-10℃、夏は38℃の厳しい寒暖の差と、利根川がもたらす風の流れが茶葉に適度なストレスを与え、特有の香りを生み出します。
■Culltivation ー栽培ー
茶葉の香りを最大限に引き出すために特別に調合した植物性有機質肥料をベースに、土壌の微生物サイクルをイメージした茶園の管理。
化学肥料には極力頼らずに自然と調和した栽培を行っています。
■Manufacturing Method ー製法ー
インド/スリランカのオーソドックス製法に中国/台湾の発酵茶の製茶技術をミックスし、製茶の原理原則に基づいた特別な製法は、雑味の少ない茶葉本来の味わいの紅茶づくりに大切なこと。国内海外を問わず製茶研修に遠征し、日々技術をアップデートしています。
■Friendship ー仲間ー
紅茶製造の歴史も情報も少ない日本国内で高品質な紅茶を造るのは 1 人ではとても難しい事。地元猿島はもちろん、日本各地の志の高い仲間、世界の紅茶生産者、紅茶専門店のバイヤーなど、多くの仲間と
の情報交換はかけがえのない宝です。
■Passion ー情熱ー
一番大切な作り手の情熱。茶師の情熱が全てを結びつけます。