K2301 希少茶葉【ふわふわ毛葉茶】280g×4袋
茨城三大銘茶【さしま茶】 さしま茶の由来 故郷は茨城県西部、かつての下総国。坂東太郎・利根川流域の猿島台地が生んだ、古河、坂東、常総、八千代、境の3市2町の誇り「さしま茶」。 肥沃な土地に育まれた濃厚な香り、コク味は特筆すべきもの。水運要衝の地に生まれた銘茶として、その多くが江戸に運ばれ、「さしま茶」は下総国の名産として、多くの人々に親しまれました。 創業明治7年老舗茶園から希少茶葉「毛葉茶」を直送。 高級茶の加工の段階で、柔らかければ柔らかい質の良いお茶ほど、茎の表皮が剥がれ、鳥の羽のようにフワフワとしたものが出ます。 これを業界用語で毛葉(けば)と言います。割安で高級茶の余韻が味わえる毛葉茶は、一般的に市場や小売りで出回ることはない非常に珍しいお茶で、さっぱりとしてやさしい甘みが特徴です。
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 毛葉茶280g×4袋
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。