【栃木県共通返礼品・益子町産】見立て容器 【 B:糠白釉(白)】
【栃木県共通返礼品・益子町産】 こちらは、 B:糠白釉(白)・・糠白釉を全面に施し、柄杓で糠青磁釉の流し描け の品となります 益子焼 見立て容器(みたてようき) 「用途にとらわれず、自分の感覚で使用してください」 (例として、徳利、水差し、花入れ、その他 飾り) 益子焼の主な伝統釉薬として、5~6種類あります その中の、柿釉(茶色)、糠白釉(白)2種類を使用しました。 A:柿釉(茶色)・・柿釉を全面に施し、柄杓で糠白釉の流し描け B:糠白釉(白)・・糠白釉を全面に施し、柄杓で糠青磁釉の流し描け 昔ながらの益子焼を自分なりに見立てて楽しむのも一考と思っています。 数量限定の早い者勝ちです。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※配送業者はヤマト運輸となりますので、 配送連絡をご希望の方は、クロネコメンバーズの加入をお勧めします。 ※発送日・到着予定日等のご案内はしておりません ※こちらのお礼の品は、北海道・沖縄・離島へのお届けはできません。 ※1つ1つ手作りのため、サイズ・色・柄に多少の誤差があります。





掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。