【益子焼】癒やしのアイテム さくら桜の茶香炉セット|陶器 癒やしアイテム 茶香炉 贈り物 (BH004)
■商品のご説明 益子焼窯元よこやまの茶香炉セット。「香り」と「灯り」。陶器の風合いで楽しむ癒やしのアイテムです。お茶の香りと、茶香炉本体には穴があり、ろうそくの灯りもお楽しみいただけるようになっております。お家で、オフィスで、店舗にも最適。お客様をおもてなしするアイテムとしても大活躍です。また贈り物に困った時にもおすすめ。香りで心からのリラックス効果が期待できます。アロマポットとしてもお使いいただけます。 ■茶香炉の使い方 使い方はとっても簡単です。上皿にティースプーン2杯ほどのお茶の葉をのせます。ろうそく置きにろうそくをセットして、火を着けて本体に入れます。10分ほどでほのかなお茶の香りがお部屋に広がり、リラックス効果が期待できます。日本茶、ハーブティー、紅茶など、いろいろな茶葉でお楽しみいただけます。 ■プレゼントや贈り物にも 「茶香炉の楽しみ方」の用紙をお入れさせていただいております。贈り物として、とっても人気です。ろうそくも5個お付けしておりますので、届いたその日からお家にある茶葉で茶香炉をお楽しみいただけます。おうち時間を楽しくさせてくれるアイテムとして、ぜひプレゼントにもご利用ください。 ■手作り品のぬくもり ひとつひとつ、ろくろで手作りした作品はぬくもりがたっぷりです。益子焼の陶芸家が作ったこだわりの茶香炉で「香り」と「灯り」をお楽しみください。穴開けなども手作業で1つ1つ行っております。 【原産地】 益子町 【注意事項】 ■ご使用時のご注意点 ※茶香炉のろうそくに火が着いている際にはそばを離れないよう又、外出する際は火を消してしばらくして完全に火が消えたことをご確認ください。 ※本体や上皿など熱くなっておりますので十分に冷めてからお持ちください。 ※異常に燃えるときは消してください。 ※周りには燃えやすい物を置かず、小さなお子様の手の届く場所には置かないようにご注意ください。
- 容量
- ※茶香炉セットでの販売です。(本体1個・上皿1枚・中皿1枚・ろうそく5個・説明書付き) ■商品サイズ: 本体:口径約7.5~8cm前後。高さ10cm前後。重さ約300g前後。 上皿:口径約9~10cm前後。高さ2.5~3cm前後。重さ約110g前後。 中皿:口径約5cm前後。(取っ手含むと7cm前後)高さ2~2.5cm前後。重さ約45g前後。 ※ひとつひとつ手作業で作っている陶器のため、大きさ、色合い、重さなどはひとつひとつ異なります。 製造:益子焼窯元よこやま






