栃木県 壬生町 (とちぎけん   みぶまち)

トミックス JR EF210形コンテナ列車セット

EF210-100形はJR貨物が1999年から製作した直流区間の汎用機関車として登場し101~173番まで登場しました。 109番以降はパンタグラフがシングルアーム式に変更となりました。 2018年頃より新塗装が登場しました。 黒磯ー幡生までの広範囲で活躍しています。 ▼特徴▼ ●桃太郎の愛称を持つEF210形機関車とコンテナ貨車のセット ◇EF210 ●ナンバープレート別部品(109・110・111・112)選択式 ●無線アンテナ装着済み ●新塗装となった外観を再現 ●シングルアームパンタグラフ搭載 ●桃太郎ロゴ・JRマーク印刷済 ●運転台シースルー構造 ●ヘッドライト常点灯基板装備 ●フライホイール付動力採用 ●M-13モーター採用 ◇コキ107 ●貨車は2両で異なるデザイン・大きさのコンテナを搭載 ●車番印刷済み ●小径車輪採用 ●ブレーキハンドル付属 ●コキ107-1902はUV54形式フレートライナーを2個搭載 ●コキ107-1945は40フィートコンテナ(フリーデザイン)を1個搭載 ●UV54-38000コンテナは番号違いを搭載 ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。 ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。 ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。 ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。 ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。 ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。 ※無断転載・複製を禁じます。 ※着日指定不可 【製造/加工の内容】 成形・塗装・組み立て等

38,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
◇車両 ●EF210-100(シングルアームパンタグラフ搭載車) ●コキ107-1902(UV54フレートライナー搭載) ●コキ107-1945(海上コンテナ搭載) ◇付属品 ●ランナーパーツ:ナンバープレート(前面用) (EF210用) ●ランナーパーツ:ナンバープレート(側面用)(EF210用) ●ランナーパーツ:ハンドル(コキ107用)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス