塩谷町の伝統産業品 五寸玉飾り ※2023年12月中旬~12月下旬頃に順次発送予定
「江戸本作り」とも言われる伝統的な正月飾りです。橙・裏白・昆布・ゆずり葉など、縁起物で装飾されております。歳神様の御標として、玄関にお飾り下さい。 ・年末12月28日頃玄関等に飾り付け、翌年1月15日頃取り外します。 ■生産者の声 丹精込めて、一つ一つ手作りしました。 お届けする皆様の「無病息災」「家内安全」をお祈り致します。 ■注意事項/その他 ・燃えやすい素材を使用しております。火気には近づけないようお願い致します。 ・使用期間後は、最寄りの神社等の「お焚き上げ」をご利用下さい。 【素材】 稲ワラ、橙、裏白、ゆずり葉、和紙、水引、昆布 【使用期限】 30日
33,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 本藁使用 栃木県塩谷町産 正月飾り (サイズ:約73cm×40cm)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。