創作 宥坐之器7(1点物)
宥坐之器(ゆうざのき)とは、常に身近に置いて戒めとするという意味で、「虚なればすなわち傾き、中なればすなわち正しく、満つればすなわち覆る」器です。 壺状の器に水が入っておらず空の時は傾き、丁度良く入れるとまっすぐに立ち、いっぱいに入れるとひっくり返ってこぼれてしまいます。
272,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・創作 宥坐之器7(1点物)[1台] 製造地:群馬県館林市 ■原材料・成分 ・高さ38cm・幅44cm ・本体:真鍮 ・木台:不明 ・形 :ラグビー形
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。