群馬県 富岡市 (ぐんまけん   とみおかし)

富岡シルクのシルクハンチング ライムグリーン F21E-173

ハンチング帽子の良いところは、散歩にも、買い物などにも、気軽にかぶれて、なおかつ服装にも合わせやすい所です。 通常のハットと違い、帽子用の糊を使用してませんので、シルクならではの光沢が魅力のひとつです! 

90,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ:58~60㎝(中ひもで3センチの調整が可能)

【富岡市産のシルク100%で作ったシルクハンチングです】
シルクは天然繊維の中でも、綿の1.3~1.5倍の吸水性があり、放湿性も綿に遜色ない特徴をもっています。
また、シルクは吸湿性が優れていて放湿速度が大きく、さらに保温性に優れた繊維で、「冬は暖かく、夏は涼しい」快適な天然のエアコンと言っても良い素材なので一年を通してご使用いただけます。
またシルクは繭の中の蚕が紫外線を浴びないように守る機能があります。
紫外線カット率は90%前後と、極めて高い数値が報告されておりシルク製品を身につけた場合、お肌の大敵といわれるUV-B波(UVB)、UV-C波(UVC)が吸収されて紫外線をカットし頭皮や髪にも安心で心強い天然素材なのです。
また、ライムグリーンのハンチングには、富岡シルクに粉ミルクに配分されている安全な銅を使用しており、さらに保湿、除菌、消臭に巣優れています。

【製造過程】
お蚕さん→繭玉→生糸→群馬県ふるさと伝統工芸士「小川由紀子」さん機織り→帽子職人→パーツを裁断→縫製

富岡市産の繭を特注の極太生糸(200デニール)にし、その太い糸を群馬県ふるさと伝統工芸士(小川由紀子さん)が丁寧に機織りをし、そのシルクの生地を贅沢にも5枚のパーツに裁断し、熟練の技術を持つ帽子職人が丁寧に縫い合わせ仕上げていきます。
帽子の特徴として表面「富岡シルク」と裏地「麻」の間に「抗ウイルス不織布」をサンドしてあります。
「抗ウイルス不織布」とは衣料用の簡易服などに使用されており、「除菌効果」「消臭効果」「効カビ」といった特徴があります。汗の匂いや、皮脂タンパク質のウイルスを破壊し、帽子を長持ちさせます。
不織布には同を化学結合しているため、青緑色をしておりますため、シルクの白と交わり、ライムグリーンの明るい色に見えるのが特徴です。
沢山の工程を経て職人の手で一つ一つ作り上げた「シルクハンチング帽」
他では手に入れられない富岡ならではの逸品です。

【お取り扱いについて】
・この製品の特性上、湿気に弱く雨などにぬれると型崩れを起こしやすくなります。また、汗や日光により変色することがございますので、ご使用の際はご注意ください。
・ 原則洗濯はできません。着用により汗止めテープに汗汚れ等が付着した場合には、お早目に硬く絞ったタオルで汚れをふき取ってください。
・ 雨に濡れた場合、生糸独特のニオイがします。陰干しにて乾燥させてください。

【保証・メンテナンス】
・ お買上げ後、未使用の状態でのほつれ、型崩れは無償で修理致します。ご使用後の変色、型崩れ等の修理は有償とさせて頂きます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス