【群馬県産】森そだちサーモン甘味噌漬けとギンヒカリ黒粕味噌漬け食べ比べセット
群馬県が誇る高級にじます「ギンヒカリ」。 川場村の土田酒造の”黒粕”(酵素のパワーの強い麹菌を使用した酒粕)と 上野村の十石味噌を隠し味に使い独自製法でじっくり仕込んだ「ギンヒカリ黒粕味噌漬け」。 また、新たなにじますの養殖によって、新しいブランドとなった大崎養魚場の「森そだちサーモン」。 こちらは上野村の十石味噌で、甘めに仕上げました。 それぞれの特徴を感じながらお召し上がりください。 本返礼品の主要な部分は、玉村町にて製造または加工したものが占めております。
※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。
群馬県が誇る高級にじます「ギンヒカリ」

通常のニジマスは2年で成熟し、成熟期には肉質が低下しますが、群馬県は県の水産試験場で10年余りニジマス3年成熟系ニジマスを研究し、雌の約80%が3年成熟系であることを確認しました。その肉質が2年を超えても低下しない、3年成熟系ニジマスを「ギンヒカリ」と命名し、特許庁に商標登録を出願し平成14年に商標登録されています。
独自ブランド森そだちサーモン

玉村町の隣町の前橋市にある、大崎養魚場で育てられたニジマス。赤城山の清流で育てたニジマスは、しつこさのない脂が特徴。
素材にこだわったオール群馬の返礼品


掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。