埼玉県 さいたま市 (さいたまけん   さいたまし)

【特A評価】彩のきずな 真空包装米 5kg×3袋/計15kg 【11100-0495】

◆◆精米したての品質が6ヶ月間保持される真空包装でお届けします。◆◆ 特A評価の「彩のきずな」はもっちり、つやつや、彩の国からの贈り物。 米の粒が大きくて粘りが強く、なめらかな触感が特長、バランスがいいので色んなおかずに合います。 真空包装により精米したての品質が6ヶ月間保持されるため、 災害時の備蓄にもおすすめです! 是非ご賞味ください♪ 【提供:澁谷米穀 株式会社】 ◇注目キーワード◇ 埼玉産 お米 奇跡の一株 彩のきずな 都市近郊農業 都市近郊農業 お米レシピ お子さまからお年寄りまで幅広く食べられる 5キロ

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
埼玉県産米「彩のきずな」:5kg×3袋/計15kg

都市近郊農業の埼玉県で生まれた“彩のきずな“

写真

『埼玉のお米づくりには避けて通れない特徴があります。
それは、産地と“暮らし”が近接した“都市近郊農業”という特徴です。』と、
「彩のきずな」の品種育成者代表である埼玉県農業技術研究センター荒川主任研究員は話します。

『生産者は環境を考えて農薬をなるべく使わない稲作を目指しています。
長年にわたり埼玉県の主力品種であった「彩のかがやき」は、病害虫に負けない埼玉独自のおいしい品種を開発したい、そんな想いから生まれた品種でした。』

300種の中から生き抜いた奇跡の一株”彩のきずな“の誕生へ

写真

埼玉県が“都市近郊農業”に沿う独自米の開発に取り組むなか、高温障害によるアクシデントが発生します。2007年に熊谷市で記録した当時の日本最高気温(40.9℃)、そして2010年に全国を襲った観測史上最も暑い夏、「彩のかがやき」をはじめ、「コシヒカリ」、「キヌヒカリ」などが高温障害の打撃を受けて、白未熟粒といわれる白く濁ったお米が多発してしまったのです。熊谷市にある埼玉県農業技術研究センター玉井試験場でも白未熟粒が多発し、開発していた約300種のほとんどが白く濁ってしまいました。その中に奇跡的に白く濁らなかった1種類を発見。その1株から種を増やし、交配から9年を経て「彩のきずな」が誕生しました。

爽やかな甘みと旨さ、弾力のある、なめらかな食感

新しい『おいしい!』を見つけました。「彩のきずな」はバランスのとれた“新しいおいしさ”のお米です。

写真

近年の食環境、特にお米の食べ方・好みは大きく変わって来ています。
毎日の食卓も、洋風、中華、エスニックなど様々な料理があふれています。

従来の日本で好まれてきた「コシヒカリ」などに代表される主食としての
お米の食べ方からシフトし、肉、魚、野菜料理などとの
バランスの良いお米が求められるようになってきています。

“新しいおいしさ”のお米「彩のきずな」は、大粒で弾力があり、
甘みや旨みも重すぎずバランスのとれたお米です。
また、ごはんのおいしさに関係する成分「アミロース」が少ないことで、
粘りが強くなめらかな食感を味わえるお米。

甘みと旨みの指針であるたんぱく質は若干高めで、爽やかな甘みと旨さが特徴です。
さまざまな料理によく合い、お子さまからお年寄りまで
幅広い年代においしく食べていただけるお米です。

写真

新しい美味しさのお米「彩のきずな」のレシピ

料理研究家 堀江ひろ子さん、ほりえさわこさんの新しいお米レシピ、楽しい食卓♪

写真
ごはん de サラダ

◇材料◇(2人分)

彩のきずな ごはん 1合分(約150g)
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
酢(レモン汁でも) 大さじ1.5
オリーブ油 大さじ1/2
茹で海老又はツナやハムなど 適量
きゅうり(塩もみにする) 1本
パプリカ(黄)又はコーン 大さじ2〜3
レタスなど

◇作り方◇

炊きたて(冷や飯の時はレンジで温める)のごはんに調味料を合わせたものを加えて混ぜ、ごはんが冷めてから、茹でた海老や胡瓜の塩もみなどを加える。
※レタスに包んで食べても、さいの目切りのチーズや、ハム、ウインナなど、 好みの具を加えても良い。
※酢にカレー粉を小さじ1/2加えるとカレーサラダライスになり、香りも良い。
あれば、ピーラーで削ったパルメザンチーズなどをトッピングしても良い。

写真
ごはんのスープ

◇材料◇ 材料(2人分)
彩のきずな ごはん 1合分(約150g)
スープ 2カップ(固形スープの素 1個)
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 1~2枚
かぼちゃ 100g位
ミニトマト 5~6粒
チーズ 適量
コショウ 少々
野菜 ありあわせで


◇作り方◇
1 鍋に1cm幅に切ったベーコンと1cm角に切った玉ねぎを加えて玉ねぎが透き通るまで炒める。
2 1cmの角切りにしたかぼちゃを加え、水とスープのもとを加え、沸騰したら火を弱めて南瓜が柔らかくなるまで煮る。
3 ヘタを取って2つに切ったミニトマトを加え、ごはんを加えてほぐし、ひと煮立ちさせて、味を見て塩味を整える。
  
※器にもって粉チーズを振り、コショウを振る。好みでオリーブ油を少し垂らしても良い。
※野菜はありあわせの野菜を組み合わせて作ると良い。水1カップで作って野菜が柔らかくなったら、牛乳か、豆乳又はトマトジュースを1カップ加えて変化を楽しんでも良い。

※埼玉県ホームページ 「彩のきずな」について 及び「彩のきずな」特設ホームページより引用

渋谷米穀株式会社

渋谷米穀株式会社

経営方針
『おいしいごはんで笑顔のある未来のために』
~お客様の笑顔を創造して~
経営理念
おいしいおこめの提案と安全・安心・安定供給し、食をとおして
人への幸せを育み地域の発展と社会貢献を目指します

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス