埼玉県 秩父市 (さいたまけん   ちちぶし)

No.474 銅打出壺 第41回日本金工展出品 / 海野雲雄 金工 伝統工芸 工芸美術 埼玉県

鍛金の打出による壺。形と、文様も金鎚による打出しによるものであり、壺の形となじむ打出技術にすぐれた秀作である。 当金および金鎚は関谷四郎先生のものである。 本返礼品は、銅板を鍛金により整形、できた壺に金槌により文様を施す工程を秩父市内にて行っております。

3,000,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
W22×D22×H20(cm) 銅、鍛金、文様も金鎚による打出 【数量設定:1セット】 制作に日数がかかるため、お届けまでに4ヶ月以上お時間を要する場合がございます。ご了承の上お申込みをお願いいたします。 ※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。>

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス